投機
こんにちは、出川組のgreenです。※出川組とは、2017年末から2018年はじめにコインチェックのCMを見てビットコインを買った人達 今ビットコインの価格は400万円を超えましたので、2017年末から2018年はじめの高値200万円台で買っても、価格は2倍ほどになって…
こんにちは、greenです。 最近、ビットコインの価格が上がっているのを知っていますか。 2017年の後半から2018年の前半は、テレビでも話題になっていましたが、某コインチェックで某NEMというアルトコインがハッキングされ盗まれました。 その後、仮想通貨は…
こんにちは、チキン投資家のgreenです。 今年も残すところ3ヶ月を切りました。皆さんは、2020年のNISA利用可能枠は使いましたか? 私はNISA利用可能枠が残っていると思うので、利用可能な金額を確認し、何を買うか考えます。今回はそんなお話しです。 2020…
こんにちは、チキン投資家のgreenです。 2019年損切りランキングに入った3つの銘柄について、現時点で損切りが正解だったのか確認します。損なお話しです。 // そんな話しを損な話しにしたのか、なるほどパチパチ おい、ツッコミください では、チキン投資…
こんにちは、チキン投資家のgreenです。 相変わらず、日経平均株価もNYダウも強いです。そして私が保有している9月に権利確定する株主優待銘柄であるセントHD(2374)、BRHD(1726)、ショーエイ(9385)も合計して7万円以上の含み益で、強いです。 そんな中…
こんにちは、チキン投資家のgreenです。 今から2年ほど前の2018年9月に日経平均株価の暴落に対する4つのリスク対策という記事をはじめて書きました。その時の株価は、日経平均が23,000円、NYダウ平均株価 も26,000ドルを越えていました。そのおかげで、2018…
こんにちは、greenです。日経ダブルインバース(1357)という日経平均株価が下がると上がる株があります。そう、株が暴落すると日経Wインバースは暴騰するのです。空売り・信用取引の売り・ショートなどと同じように、下がると上がるのです。えっ❓ // 日経Wイ…
こんにちは、チキン投資家のgreenです。日経平均もNYダウも大きく上げました。 日経平均株価は、前日より+529.52となり21,271.17円。NYダウも、前日より+529.95となり24,995.11ドル。 新型コロナウイルスの感染者数も減り、日本全国で緊急事態宣言が解除さ…
こんにちは、チキン投資家のgreenです。投資好きの皆さんは、株の売買をしていますか?私は地味に売買しています。なぜなら、投資資金を増やせないので、細かく売買しています。 // 投資資金は増やしてないのか、ほんとに❓ お金がないのね そんな話は置いて…
2019年10月に、年金2000万円問題など言われ、日本株はオワコンの扱いで、外国株をはじめました🍜。 その半年後には、想像もしていなかった、新型コロナウイルスの影響で、日本だけでなく、世界的にも大変な状態が続いています。 ということで、前回に外国株を…
こんにちは、ポジポジ病で馬鹿なチキン投資家のgreenです。2020年3月は、株の売買計画を立て、予定した通りの売買をすることが出来ました。 しかし、2020年4月株の売買は計画通りに投資が出来ていません。なぜなら、ポジポジ病が出たのです! // 馬鹿チキン …
こんにちは、greenです。みなさんは、TATERU(1435)を知ってますか?あの不祥事を起こし、株価が暴落し、カラフルなクオカードの株主優待を廃止し、無配になり、利回りが0%になったIOTアパート経営のタテル君です。私はTATERUを300株保有していましたが、20…
こんにちは、FX初心者のgreenです。A8.net のセルフバックで、DMM FXの口座開設して3万円をゲットしました。その後は、DMM FXのシナリオ通り、DMM FX 口座開設 新規取引 20,000円キャッシュバックに参戦したというお話しになります。 // キャンペーンに参戦…
こんにちは、green(クリスマスチキン投資家)です。株主優待狙いで、楽天(4755)、クックパッド(2193)、TATERU(1435) の株を安い時に買いました。しかし、安くなった時に買った筈ですが、クックパッドとTATERUは損切りし、楽天は少しの利益で確定しました。…
こんにちは、greenです。ポジポジ病の影響か、最近、損切りが止まらず、マイナスの幻しが現実になっているのです。これが幻であればと思う今日この頃です。。。なぜ、損切りが止まらないのか分からないのですが。 // それは、タイトルにも書いている通りチキ…
こんにちは、greenです。クックパッド(2193)の株価がなぜか上がっています。でも、私は含み損が一杯です。それは、買った時の株価が今よりも高かったからです。 クックパッドの株を買ったのは次の3回です。 2016年8月に株主優待狙いで、クックパッド(2193)を…
こんにちは、greenです。2019年もあと2か月と10日となりましたので、NISA利用可能枠を使うため、富裕層ではない一般人が早くも2019年の投資を振り返ります。 // 投資のヘタレなので、振り返りぐらいはした方が良いな ですよね 2019年の配当金・分配金、売っ…
こんにちは、greenです。少子高齢化、年金2000万円問題など言われ、日本株はオワコンの扱いです。ということで、日本以外の株を持っておいた方が良いと考え、外国株をはじめました。とは言っても、株主優待が好きで、クオカードが大好物なので、今後も日本株…
こんにちは、greenです。9月の権利落ち日(2019年9月27日)に権利落ちした株主優待の株を買って、勢い余ってエネクス・インフラ投資法人(9286)も買ってしまいました。 エネクスIFはJリートじゃないけど、タイトルがJ-REITになってるよ リートもインフラも…
こんにちは、greenです。2018年9月に日経平均が23,000円、NYダウ平均株価 も26,000ドルを越えた時に、日経平均株価の暴落に対する4つのリスク対策という記事を書きました。そのおかげで、2018年12月末に日経平均株価が20,000円を切った時も落ち着いて、対応…
こんにちはgreenです。みなさま、東証マネ部って知ってますか?私は最近知りました。東証マネ部は、投資のプロがお金や資産形成のノウハウを分かりやすく教えてくれるサイトのようです。 ? // 東証マネ部って誰が書いてるの? JPXによってProductされて、複…
こんにちはgreenです。TATERU(1435)を知ってますか?あの不祥事を起こしたIOTアパート経営のTATERUです!カラフルなクオカード3,000円が株主優待のタテルです!株主優待が廃止されたたてるです!無配になってるです! 最後、TATERUになってないし 私は株主…
こんにちはgreenです。日経平均株価暴落時の強い味方である 日経平均ダブルインバースインデックス連動型(1357)の売買を完了しました。はじめて日経平均ダブルインバースを買ったのが、2018年9月14日になります。まだ経験1年未満の初心者ではありますが、日…
こんにちは、greenです。2019年8月6日にNYダウが767ドル下がり25,717ドルとなりました。私はアメリカ株を持っていないので直撃はありませんが、日本株に影響があります。こんな暴落になるなら、7月31日にヤマダ電機100株と8月5日に2銘柄を買わなければ良かっ…
こんにちはgreenです。TATERU(1435)を知ってますか?あの不祥事を起こしたIOTアパート経営のTATERUです!私は株主優待(クオカード3,000円)の誘惑に負け、2018年11月12日に100株を56,500円で買いました。これが悲劇のはじまりまです。 // TATERUのイメー…
こんにちはgreenです。「仮想通貨」って知ってますか?今は「暗号資産」という名前に変わっているようです。でも「暗号資産」という呼び方を使っている人は少ないようなので、「仮想通貨」という言葉も混ぜて書いていきます。ちなみに、円やドルなどの法定通…
こんにちは、greenです。スマフォの画面を見ると、NYダウが+512ドルと表示されている。「おはギャー、わーい」と叫びましたが、私はアメリカ株を持っていないです。ちなみに日本株はと言うと、含み損324,700円です。 投資のセンスが無いんじゃないの!チキ…
こんにちはgreenです。この記事を書き始めたのは2019年5月13日(月)23時過ぎ、スマフォをさりげなく取り出し、暗証番号を1・2・3・4つ入れ✔を押し、スマフォの画面が開いた。そこには、NYダウが-554ドルと表示されていた。えっ! // 「おはギャー」…
こんにちは、greenです。あと1週間と少しで、ゴールデンウィークになります。今回のGWは、いつものGWよりも休みが長く10連休となっています。私は未だ予定をたてていないです。寂しい。 // このながーい休みの間に世界の株価が暴落、逆に暴騰したらと想像し…
こんにちは、greenです。あと2週間と少しで、ゴールデンウィークになります。今回のGWは、新天皇の即位に伴って、いつものGWよりも休みが長く10連休となっています。皆さんはどのようにすごされるんでしょうか。私はまだ予定をたてていないです。 // このな…