2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧
こんにちはgreenです。明日で10月も終わり、今年も残すところあと2か月になります。今年も早かったなあと思いつつ、あと2か月で2019年NISA利用可能枠を使う必要があると焦りを感じる今日この頃です。 // えっ毎週おなじことを言っているような気がしてきまし…
こんにちはgreenです。みなさん、ツイッターは利用してますか❓私は利用してますよ❗でも、つぶやいたり、気の利いたコメントが出来ないので、フォロワー数はあまり増えないですそんな私でもフォロワー数が増えているのか減っているのかが気になります。 // へ…
こんにちは、greenです。関連コンテンツが キタ――(゚∀゚)――!! と素直に喜びたいのですが、しっくりこないというか、すっきりしないというか、素直に喜べないのです。なぜかと言うと、広告サマリーの広告ユニットごとの画面を開いた時に、普通にそいつが居たから…
こんにちは、greenです。Jリートではなく、初心者向けの安いインフラファンドを紹介します。Jリートの価格は、一旦落ち着いて、下がり、そのあと、また上がって、また下がっています。2020年1月31日時点でJリートの平均利回りは3.48%となっています。 利回…
こんにちは、greenです。2019年もあと2か月と10日となりましたので、NISA利用可能枠を使うため、富裕層ではない一般人が早くも2019年の投資を振り返ります。 // 投資のヘタレなので、振り返りぐらいはした方が良いな ですよね 2019年の配当金・分配金、売っ…
こんにちは、greenです。最近、ブログのタイトル画像をFotorというソフトを利用して、時間を掛けずに作成しています。画像を自作すると、他の人と被らないインパクトのある画像が作成できます。作成した画像のおかげかは分かりませんが、グーグル砲をいただ…
こんにちはgreenです。いきなりですが、皆さんはアフィリエイトで収益はありますか?私は、グーグル砲をくらった記事に商品紹介リンクを貼っていたので、クリック数は85ありましたが、売上件数は0でした。とうぜん、報酬も0円です。 // 紹介した商品がおかし…
こんにちは、greenです。今年も残すところ2か月と15日になりました。NISAの利用可能枠は残っていませんか。ということで、今年最後の月に権利確定するおすすめの初心者向け安い株、優待はクオカードを纏めました。2019年12月に権利確定し、株主優待がクオカ…
こんにちは、greenです。今年もあと2か月と半月となりました。この時期になるとNISAの利用可能枠が気になります。投資をしている皆さまは如何でしょうか?去年もNISAの利用可能枠が気になり、TATERUなどのいくつかの株を購入しましたが、ほとんどが含み損を抱…
こんにちはgreenです。皆さんは、ブログをしていて何に力をいれていますか?私が力を入れているのは、記事の内容>SEO>SNSの順になります。 // 記事の内容に力を入れている割にたいした記事じゃないな 何を。。。 ブログをはじめて直ぐは、記事の内容、次に…
平成30年9月26日からアドセンスの運用を開始し、13回目となる9月収益発表になります。1年間プレミアムな発表をしてきましたが、今回の発表はなんと〇〇〇の発表です!
こんにちは、greenです。少子高齢化、年金2000万円問題など言われ、日本株はオワコンの扱いです。ということで、日本以外の株を持っておいた方が良いと考え、外国株をはじめました。とは言っても、株主優待が好きで、クオカードが大好物なので、今後も日本株…
こんにちは、greenです。記事を書く時に、文字数を意識していますか?私は意識しています。最近は、2,000文字前後が多く、調査系の記事だと3,000文字を超えることもよくありますが、誤記が多いです。今回の記事は1000文字以内で記事を書き、皆さまのお役に立…
こんにちは、greenです。2018年9月1日からブログをはじめて1年が経ち、ブログをはじめて13か月目の運営報告になります。9月はグーグル砲の中型、小型、超小型が9つありましたので、目標である月間10,000PVも大きく超え達成することができました。今までの月…
こんにちは、greenです。9月の権利落ち日(2019年9月27日)に権利落ちした株主優待の株を買って、勢い余ってエネクス・インフラ投資法人(9286)も買ってしまいました。 エネクスIFはJリートじゃないけど、タイトルがJ-REITになってるよ リートもインフラも…