greenの日記

ブログ運営/投資/株主優待/REIT・インフラファンド/アドセンス の話し

【投資】外国株🔰初心者の2年後の投資結果は❓

こんにちは、日本に住んでいるチキン投資家green🐓です。

2年前の2019年は、少子高齢化・年金2000万円問題など言われ、日本株はオワコンの扱いでした。ということで、私も海外だということで、外国株をはじめました。

その後、2020年に入り新型コロナウイルスの感染の影響で、国内外ともに一時は大きく株価が下がりました。

その後も、緊急事態宣言が度々延長されていますが、逆に株価は大きく上がる状況となっております。これから下がるかもしれませんが😅。f:id:greenupf:20210912080822j:plain
 

 

日本株がオワコンとか言ったやつ、でてこいや~

高田延彦・・・👶

今回の記事では、2021年9月時点の外国株をはじめた2年後の評価損益を確認します。そして、SBI証券のネット売買が出来なくなった株を売りましたので、報告します。

この記事を読んで欲しい人は、これから外国株の投資をはじめようと考えている人投資初心者の人になります。参考になればと思います。

記事の内容は、外国株の評価損益まとめです。

 外国株の評価損益

では、保有資産評価と損益の発表です。

f:id:greenupf:20210911161924p:plain

米ドルは、+187.54USDの20,608円プラスです。
香港ドルは、-120HKDの1,690円マイナスです。

米ドルと香港ドルを合わせると、資産損益は18,918円のプラスとなります。

さらに細かく見て行くと

米国株の評価損益

米国株の円換算額評価合計(株価合計)は100,084円で、評価損益合計(含み益)は21,740円です。

f:id:greenupf:20210911163723p:plain

やはり、生粋の日本人のため、USDが分かり辛いため、画面右の表示を(金額)から(%)に変更した。すると次の画面になった。

f:id:greenupf:20210911163918p:plain

Oh、USDだと25%超え、円だと27%超えの損益です。このUSDと円の差は為替の影響と思って、細かくは確認しません。

そう、あと保有していたVNMはSBI証券のネット売買が出来なくなり、株価の反映もされなくなっていたので、先月の8月に電話で売り注文をしました。

f:id:greenupf:20210911164754p:plain

中国株の評価損益

中国株の特定預りの円換算評価額合計(株価)は40,579円で、評価損益(含み損)は-6,421円です。
NISA預りの円換算評価額合計(株価)は40,579円で、評価損益(含み損)は3,575円です。

特定とNISAの合計をすると、円換算評価額合計(株価)は81,158円で、評価損益は-2,846円です。

f:id:greenupf:20210911165157p:plain

外国株の評価損益

現金を除く株の円換算評価額181,242円で、評価損益は18,894円プラスです。

あと、配当金の合計は、9,839円となります。

f:id:greenupf:20210911171551p:plain

さらさらに、売却益もいれるとプラス9,000円くらいになります。

ごちゃごちゃ計算して、含み益も入れ4万円ほどプラスになります。

初心者でXOMは買っちゃ駄目🙅

 

 まとめ

外国株 初心者の2年後の投資結果は、現金も含め外国株取引の口座に30万円使って、4万円ほどのプラスです。
パーセントでいうと、13%プラスになります。

今年は外国株を買っていないので、アメリカ株の下落が落ち着いたら、外国株投資用で持っている現金10万円は利用したいと思います。

VOO(バンガードS&P500ETF)を30万円買っていれば、45万円になったのにね👶

はい、こんなに上がるとはびっくり😲でも外国株は面倒ですね😅

後まで読んでいただきありがとうございます。 

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ 

* 当ブログは情報の提供を目的としており、くれぐれも、投資は自己責任でお願い致します。