投資
こんにちは、チキン投資家のgreenです。 前回の記事では、2025年1月から6月までの配当金と分配金の合計が25万円を超えたことをご報告しました。今回はその続編として、2025年前半(1月1日~6月30日)の株式売却損益を確認していきたいと思います。 2025年は…
こんにちは、配当金と分配金が好きなチキン投資家のgreenです。 今回は、2025年前半の投資結果として、2025年1月から6月までの半年間で、どれくらいの配当金・分配金を受け取ることができたのか、その全貌を公開したいと思います! 配当金増えたかな もしか…
こんにちは、不正アクセスが気になって眠れないことはないgreenです。 あなたは、ネット証券の口座にログインしたら、知らない中国銘柄が買われていたり、身に覚えの無い取り引きが行われる被害が相次いでいることをご存じですか? 「二段階認証してるし、自…
こんにちは、株主優待大好きチキン投資家のgreen🦆です。 楽天グループ株式会社(4755)さんから「音声+データ30GB/月」プランを1年間無料の株主優待の案内が届きました。 楽天モバイル使ってないけど、まずはありがとうございます。
「つみたてNISA」が新しくなって、パワーアップした「新NISA」!始めた人も多いんじゃないでしょうか? でもちょっと待った!新NISA始めたばかりのあなた、まるでRPGの序盤装備でラスボスに挑むようなものですよ!レベル上げ前に、初心者が陥りがちな3つの罠…
こんにちは、分配金が好きなチキン投資家のgreenです。 2025年年1月の日経平均株価は前半は下げ、後半は上げ、最後は下げと1月31日39,572.49円で終わった。 そしてJリート1月前半は弱く1月後半は久しぶりに上げた、インフラファンド1月はじめは上がったがそ…
こんにちは、分配金が大好きなチキン投資家green🦆 です。 投資法人みらい(3476)から分配金のお知らせを受け取りましたので、利回りを確認しました。
こんにちはテーマ好きチキン投資家green🦆です。 いま流行りのテーマ投資はビットコインが爆上げ中なので、たぶん仮想通貨です。 では、どこで仮想通貨銘柄を調べたら良いの?今回の記事はそんなテーマ投資の銘柄確認方法の記事です。
こんにちはNISA口座が好きなチキン投資家green🦆です。 2025年のNISA枠も解放されたので、本格的に売買を開始しました。 すると日経平均株価は1月7日に40,083円でしたが、1月17日には38,451円と1,500円以上下がりました。その間に私が売買した内容を確認します…
こんにちはNISA口座が好きなチキン投資家greenです。 2025年のNISA枠も解放されたと思っていたら、2020年に取得したNISA口座の株が特定口座に移動されていました。 2021年取得分のNISA口座の株は新NISA口座に移行したいので、特定口座に移行されないように移…
こんにちは2025年NISA枠で何を買うか迷想チキン投資家greenです。 2025年のNISA枠も解放になり、2024年中に既にNISA枠を既に使い切った強者もいると思いますが、私は何を買うか迷想中です。 今までは長期投資で株主優待や高配当狙いで迷うことがなかったので…
こんにちは、分配金が好きなチキン投資家のgreenです。 2024年12月の日経平均株価は意外と強く、12月30日の大納会39,894.54円で終わった。 そしてJリート12月前半は相変わらず弱く12月後半は少しだけ戻した、インフラファンド12月はさらに急降下しましたが権…
こんにちは、チキン投資家のgreen🦆です。 昨日の記事では2024年1月から12月までの配当金と分配金について確認しましたので、今回は2024年1月から12月までの売却損益を確認します。
こんにちは、配当金と分配金が好きなチキン投資家のgreen🦆です。 2024年のまとめとして、2024年1月から12月までの配当金と分配金について確認してみます。
こんにちは、チキン投資家のgreen🦆です。 青山商事株式会社(8219)さんから株主優待割引券の株主優待が届きました。 今回が3回目の株主優待となりますのが、一度も優待券を使ったことがありません。
こんにちは、分配金が好きなチキン投資家のgreenです。 2024年11月の日経平均株価はトランプ相場で前半は上げたが、後半は下がりました。 そしてJリート11月は前半下がったが後半に向け上がり月末に下がった、インフラファンド11月は前半下がり11月権利確定…
こんにちは、家電量販店の株主優待が大好きなチキン投資家green🦆です。 ビックカメラ(3048)さんからお礼として株主優待のお買物優待券が届きました。 私は2021年7月にビックカメラの株を買ったので、今回が7回目の株主優待になります。
こんにちは、暗号資産を少しだけ持っているgreen💰です いま仮想通貨の価格が上がっているようです。もっと正確に書くと、ビットコインの価格が15,000,000円を超えています。 2022年6月ごろは2,500,000円ぐらいでしたが、その時から6倍近くになっています。 と…
こんにちは、迷えるチキン投資家green🦆です。 スーツを購入するため、紳士服の株主優待が欲しかったので2023年の夏にAOKIホールディングス(8214)と青山商事(8219)の株を買いました。 なぜ、2銘柄買ったか気になる人はこちらの記事で確認ください。
こんにちは、株主優待が大好きなへたくそ投資家green🦆です。 チヨダ(8185)さんからお礼として株主優待の株主優待券が届きました。権利確定後に売却しているので、売却後の株価を確認しました。そんなお話です。
こんにちは、分配金が好きなチキン投資家のgreenです。 2024年10月の日経平均株価は中旬まで上がり、さらに衆議院選挙まで上がると思われていたが下がり、自民党過半数割れで下がると思われていたが上がり、10月としては少し上がりました。あと、11日連続で…
こんにちは、下手くそ投資家のgreen🦆です。 高利回りのREITとインフラファンドを保有していれば、株価が下がっても分配金でトータルでマイナスにならないだろうと思っていましたが、爆損でトータルマイナスです。 具体的には100万円超えの含み損になりました…
こんにちは、銘柄整理中のチキン投資家green🦆です。 「メタバース」が気になって応援銘柄として2022年4月にGREEを買いましたが、今では株価も購入時から半額以下になりましたので、バイバイ👋しました。
こんにちは、株主優待が大好きなチキン投資家green🦆です。 チヨダ(8185)さんからお礼として株主優待の株主優待券が届きましたが使わなそうなので、バイバイ👋しました。
こんにちは、株主優待が大好きなチキン投資家green🦆です。 日本取引所グループ(8697)さんの株が2024年9月30日に1株につき2株に分割されました。 そして、2025年3月権利確定分で最後となる株主優待は、分割後の100株で権利確定できるため、分割後の100株とバイ…
こんにちは、分配金が好きなチキン投資家のgreenです。 日経平均株価は9月2日39,025円ではじまり、9月前半は大きく下げ35,619円になり、その後上げていき9月27日に39,829円なったと思うと翌日1,910円下がり37,919円となった。 9月26日から10月3日の6日間の日…
こんにちは、雰囲気投資卒業のためテクニカル分析勉強中のチキン投資家green🦆 です。 CREロジスティクスファンド投資法人(3487)さんから3回目の分配金が届きましたので、利回りを確認しました。 あと、初心者なりにテクニカル分析をしました。
こんにちは、雰囲気投資家のgreen🦆です。 これからは日銀利上げFRB利下げで、円高となり日本株は安くなるのでしょうか。 そうなると、今後の投資が心配です🤔。 なぜなら2010年頃から株式投資をはじめ、ずーと雰囲気で株式投資をしているからです。
こんにちは、クオカードが好物のチキン投資家green🦆です。 日経平均株価が下がってきましたので久々に2024年9月に権利確定し、株主優待がクオカード、利回りが4.5%を超える、初心者向けとして20万円未満の安い株を紹介します。 クオカードと株主優待が気にな…
こんにちは、株主優待が大好きなチキン投資家のgreen🦆です。 E・Jホールディングス(2153)さんからお礼として配当金振込のご案内が届きましたので、利回りを確認しました。 でも、株主優待が廃止されましたので売却済みですので、売却後に株価が上がっているか…