greenの日記

ブログ運営/投資/株主優待/REIT・インフラファンド/アドセンス の話し

【投資】外国株の初心者が1年半後の投資結果を公開!

こんにちは、チキン投資家green🐓です。

1年半ほど前は、少子高齢化・年金2000万円問題など言われ、日本株はオワコンの扱いでした。
ということで、外国株をはじめました。
f:id:greenupf:20191007225145j:plain 

一時は、日経平均3万円を超えたけど日本株はオワコンか?👶

そんなことより、日本株、アメリカ株、仮想通貨と値動きが大きいですね😅

今回の記事では、2019年10月から買った外国株の損益と取引履歴を確認し、外国株について分かったことをまとめます。

この記事を読んで欲しい人は、これから外国株の投資をはじめようと考えている人投資初心者の人になります。参考になればと思います。

記事の内容は、外国株の評価損益外国株の取引履歴、最後にまとめです。

 外国株の評価損益

私が買った外国株は、米国株と中国株です。

なぜ、米国株と中国株を買ったかが気になる人は👇の記事をご確認下さい。

では、損益の発表です。

米国株の評価損益

NISA預りの円換算評価額は88,887円で、評価損益は10,543円です。

f:id:greenupf:20210302215307p:plain

ちなみに、VNMはSBI証券では売買出来なくなり、評価価格と評価損益に反映されていません😢。

中国株の評価損益

特定預りの円換算評価額は38,612円で、評価損益は-8,388円です。
NISA預りの円換算評価額は38,612円で、評価損益は1,612円です。

合計すると、円換算評価額は77,224円で、評価損益は-6,776円です。

f:id:greenupf:20210302220005p:plain

なぜ、特定預りで買ったのだろう記憶にないです😅

特定預りの方は、取得単価も高く、円安で買ってるばぶー👶

外国株の評価損益

中国株と米国株の評価損益を合わせた金額は、3,767円プラスでした。
補足ですが、少しだけ配当金もいただいています。

 

 外国株の取引履歴

1年半の取引履歴はこちらです。

f:id:greenupf:20210302222022p:plain

なぜ、こんなに細かく取引きしたのだろう🤔

それは、チキン豚野郎だから👶

まとめ

外国株 初心者の1年半後の投資結果は、少しだけプラスでした。

やはり、外国株は為替を意識しないといけないことや、取引時間が夜間ということもあり、売買が面倒に感じます。

細かく売買しすぎだからばぶー👶

ということで、外国株が欲しいけど面倒に思う人は、こちらの記事がお勧めです。

最後まで読んでいただきありがとうございます。 

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ 

* 当ブログは情報の提供を目的としており、くれぐれも、投資は自己責任でお願い致します。