こんにちは、配当金と分配金が好きなチキン投資家のgreen🦆です。
2024年のまとめとして、2024年1月から12月までの配当金と分配金について確認してみます。
配当金と分配金はだいぶ増えた筈😊
含み損も増えたけど👶
今回の記事では、2024年1月1日から2024年12月27日までにいただいた配当金と分配金を確認します。
売却損益については、明日公開予定です。
では、配当金や分配金の株式投資に興味のある人の参考になればと思います。
この記事の内容として、配当金と分配金の確認、まとめの順に書きます。
配当金と分配金の確認
では、2024年にいただいた配当金と分配金を確認します。
確認方法
SBI証券の場合、確認方法は次です。
- ブラウザを開き、SBI証券にログインします。
- 赤枠部分の[ホーム]タブを選択し、[My資産]を選択します。
- My資産の情報が表示されますので、画面の上の[配当金・分配金履歴]を選択します。
- 期間([今年])の選択や、[開始日][終了日]を変更して、[照会]を選択します。
- 配当金と分配金が表示されます。
配当金と分配金
私の口座の配当金と分配金は230,619円でした。そして、家族の口座は156,966円でしたので、合計387,585円でした。
いただいた金額が多いTOP10銘柄、銘柄コード:配当金額を書きます。
- カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人 投資証券 9284:40,153円
- アドバンス・ロジスティクス投資法人 投資証券 3493:39,487円
- CREロジスティクスファンド投資法人 投資証券 3487:35,964円
- エネクス・インフラ投資法人 投資証券 9286:29,632円
- エディオン 2730:27,600円
- ヘルスケア&メディカル投資法人 投資証券 3455:25,984円
- 東京インフラ・エネルギー投資法人 投資証券 9285:22,585円
- 日本たばこ産業 2914:17,669円
- ジャパン・インフラファンド投資法人 投資証券 9287:17,440円
- オリックス 8591:10,664円
2024年の配当金と分配金は、38万円を超えることが出来ました😃。
上で書いたTOP10の銘柄の含み損益を合計すると、含み損60万円ほどばぶー👶
貰った配当金と分配金以上に株価が下がってる😱
まとめ
2024年にいただいた配当金と分配金の金額を確認しました。
確認の結果、1年で387,585円の配当金と分配金をいただきましたので、1か月32,298円いただいたことになります。
ただ、いただいた配当金と分配金は1年前より増えましが、REITとインフラファンドはいただいた金額以上に価格が下がっており、含み損拡大中です。
でも、インフラファンドは再生可能エネルギー応援のために買ったので売却しません👊
後付けの理由👶
先週はパソコンの不調でブログ休みましたが、復活したので明日も宜しくお願いします🙇♂️
👇リートとインフラファンドの含み損はこちらで確認できます😢
最後まで、読んでいただきありがとうございます。
* 当ブログは情報の提供を目的としており、くれぐれも、投資は自己責任でお願い致します。