こんにちは、チキン投資家🐓のgreenです。
今日は11月14日、今年も残すところ1ヶ月と半月となりました。
この時期になると、NISAの利用可能枠もほぼ使い終わります。
そんな3日前、日本株も米株も暴騰しました😲。
今年の3月頃は新型コロナウイルスの影響で暴落し日経平均株価は16,300円台となりましたが、2020年11月11日には25,300円を超えています。米株も29,400ドルを超えています。そんなお話しです。
どんなお話しだよ👶
損なお話しです😊
今回の記事では、11月になりNISAの利用可能枠がなくなり、株価が上がった時にポジポジ病が出てしまったことについて書きます。
この記事が投資をしている人の参考になればと思います。
記事の内容は、ポジポジした株、ポジポジした結果、最後にまとめを書きます。
ポジポジした株
冒頭でも書きましたが、日経平均株価は16,300円台となったので保有している株を売りたくなってきました。
そして、売ったのはホテル系Jリートのインヴィンシブル投資法人(8963)です。
24,000円で買って、38,400円で売ったので、14,400円のプラスとなりました。
1つ売ると止まらなくなってきました😅
そして、次に売った株は三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306)です。
200株保有していますが、チキンなので100株だけ45,600円で売りました。
平均取得単価で計算すると、3,695円のプラスとなりました。
勢いがついてきたので、さらにもう1つ売りたくなってきました😱
そして、売った株はショーエイコーポレーション(9385)です。
74,500円で買って、115,020円で売ったので、40,520円のプラスとなりました。
ここで、ポジポジ病が治まってきましたので、売り終了です。
トータル58,615円の利益確定です。わ~い😊
含み損の株を売ってないから当然利益は出るばぶー👶
ポジポジした結果
3つの銘柄を11月11日に売りましたが、売らずに保有していた方が良かったか2020年11月13日の株価で確認します。
インヴィンシブル投資法人(8963)、三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306)、ショーエイコーポレーション(9385)の順で確認していきます。
インヴィンシブル投資法人(8963)
価格(1口) : 34,300円
1口分配予定 :138円
利回り : 0.40%
https://www.invincible-inv.co.jp/ir/distribution.html
38,400円で売ったので、保有していれば、マイナス4,100円でした。
売りが正解でした。😊
三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306)
株価(100株) : 44,560円
1株配当予定 :25円
配当 :2,500円
利回り : 5.61%
https://www.mufg.jp/ir/stock/dividend/index.html
45,600円で売ったので、保有していれば、マイナス1,040円でした。
売りが正解でした。😊
ショーエイコーポレーション(9385)
株価(100株) : 127,000円
株主優待 :クオカード1,000円×2回(3月・9月)
1株配当予定 :20円
株主優待+ 配当 :4,000円
利回り : 3.15%
http://www.shoei-corp.co.jp/ir/stock.html
115,020円で売ったので、保有していれば、プラス11,980円でした。
売りは失敗でした。😱
ポジポジ病がなければ、6,840円プラスになっていました。
きちんと業績みないから😡
MUFGも上方修正みたいばぶー👶ぷっ
まとめ
日経平均株価が上がってきたので、ポジポジ病が出て含み益のある株を売りたくなり、3銘柄を売りました。
売るタイミングとしては、良かったと思うのですが、業績を確認せずに売ったので、売った後にショーエイの株価が上がってしまいました。
皆さまは、きちんと業績など確認して下さい。
業績が良くても株価が下がる株もありますので、注意ください。
どっちやねん😡
最後まで読んでいただきありがとうございます。