greenの日記

ブログ運営/投資/株主優待/REIT・インフラファンド/アドセンス の話し

【J-REIT】2022年4月 おすすめ初心者向け安いJリートとインフラファンド ※2022年3月12日更新

こんにちは、分配金が大好きなチキン投資家のgreen🦆です。

新型コロナの感染者数も減ってきており、さらに新型コロナワクチン追加接種の3回目も進み、収束に向かっています。
そんな中、ロシアのウクライナ侵攻により地政学リスクが高まっております。

日経平均株価は下げては半分ほど戻すを繰り返し、25,162円と1か月前から2,500円ほど下げています。アメリカ株も下がってきております。
ここ最近では、日経平均株価は3月10日に972円も大きく上げ、3月権利確定前の買いのタイミングを逃したと思ったら、翌日3月11日には527円下がって、さらなる暴落をイメージさせた。

株保有リスクが高いため、配当とり🐓や株主優待とり🐥は、権利付き最終売買日の3月29日に買うのがよいかも🦆

f:id:greenupf:20200421220930j:plain 

 

とりの絵文字がうるさいばぶー👶

配当とりの取り🐓と私はカモ🦆なのでチキン投資家としています😊

意味不明👶

2022年3月11日時点でREIT平均分配金利回りは3.88%、東証REIT指数は1,874円です。

5週間前の2022年2月4日と比較すると、平均分配金利回りは3.76%から0.12%上がって、東証REIT指数は1,929円から55円ほど下がっています。

では、2022年4月に権利確定する初心者向けの安いREIT(リート)とインフラファンドの利回りを確認していきます。

4月が決算月のJリートは、インベスコ・オフィス・ジェイリート投資法人が上場廃止になったので8つになり購入価格15万円以下で利回り4%を超えるものは5つありました😊。

この記事が私と同じようにREITやインフラファンドが気になる人の参考になればと思います。

記事の内容は、購入価格15万円より安く利回り5%以上のJリート購入価格15万円より安く利回り4%以上のJリートインフラファンド私が持っているJリートなどとなります。
※2022年3月11日の価格で利回りを計算しています。

1.15万円より安く、利回り5%以上のJリート

いちごオフィスリート投資法人(8975)

価格(1口)    : 81,500円
1口分配予定  :4,579円
利回り     : 5.62%

https://www.ichigo-office.co.jp/ir/dividends.html

トーセイ・リート投資法人(3451)

価格(1口)    : 128,000円
1口分配予定  :7,120円
利回り     : 5.56%

http://www.tosei-reit.co.jp/ja/ir/distribute.html

投資法人みらい(3476)

価格(1口)    : 48,350円
1口分配予定  :2,545円
利回り     : 5.26%

https://3476.jp/ja/ir/distribute.html

投資法人みらいは5万円未満で買えて利回り5%を超えるので、初心者向けに良いです😊。

2.15万円より安く、利回り4%以上のJリート

NTT都市開発リート投資法人 (8956)

価格(1口)    : 147,200円
1口分配予定  :6,705円
利回り     : 4.56%

http://nud-reit.co.jp/ja/ir/distribute.html

積水ハウス・リート投資法人(3309)

価格(1口)    : 74,600円
1口分配予定  :3,386円
利回り     : 4.54%

https://sekisuihouse-reit.co.jp/ja/ir/distribute.html

インフラファンド

2月から4月が決算月となるインフラファンドはありません😢。

 

私が持っているJリートなど

私が保有しているJ-REITとインフラファンドは、下の表の通りです。

f:id:greenupf:20220312093211p:plain

伊藤忠アドバンス・ロジスティクス投資法人(3493)買いました😊

全体的にじわじわ下がってるばぶー👶

 👇おすすめの安いJリートやインフラファンドを纏めています。

最後まで読んで頂きありがとうございます。引き続き、決算月のリートとインフラファンドを紹介していきたいと思います。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ


* 当ブログは情報の提供を目的としております。くれぐれも、投資は自己責任でお願い致します。

 

【株主優待】日本たばこ産業株式会社(2914)の株主優待の案内が届いたので、利回りを確認※2021年12月分

こんにちは、株主優待が大好きなチキン投資家のgreen🦆です。

日本たばこ産業株式会社(2914)さんからお礼として株主優待のご案内が届きました。
私は2019年11月にJTを買ったので、今回が2回目の株主優待になります。
f:id:greenupf:20180923180837j:plain

 

 

日本たばこ産業株式会社ことJTは、東京都に本社を置く、たばこや医薬品、食品、飲料の製造・販売をしている12月に株主優待の権利が確定する株式会社です。

2021年12月の株主優待が届いたのが2022年3月3日になりますので、権利確定して3カ月たたずに株主優待の案内が届きました。
優待品をいただくためには、申し込みを行い3カ月ほど待つ必要がありますので、6月中旬以降になると思います。

今回の記事では、株主優待と2022年3月4日のJTの株価で株主優待を手に入れるため、いくら掛かっているか計算したいと思います。

株主優待や株式投資に興味のある人の参考になればと思います。

この記事の内容として、株主優待2022年3月4日時点の利回り株主優待を手に入れるための金額は?、まとめの順に書きます。

株主優待

送られてきた封筒を開くと、議決権行使書、第37回 定時株主総会招集ご通知、株主ご優待申込書、下の株主優待のご案内が入っていました。 

f:id:greenupf:20220305162819j:plainさらに、残念なことに株主優待制度の廃止に関するお知らせが入っていました😢。

f:id:greenupf:20220305163117j:plain

しかし「配当等による利益還元に集約することとし、株主優待制度を廃止することといたしました」という記載があるので、さらなる高配当を期待したいと思います。

利回り(2022年3月4日時点)

JT(2914)

株価(100株)      : 211,400円
株主優待       :詰め合わせ2,500円
1株配当予定      :150円
株主優待+ 配当    :17,500円
利回り        : 8.28%

https://www.jti.co.jp/investors/stock/privilege/index.html

インフラファンドをも超える利回り8%以上とは😲

株主優待を手に入れるため

2019年11月18日に株価2,482円で100株購入しましたので、購入価格は248,200円です。
2022年3月4日時点の株価で購入価格を計算すると211,400円となり、含み損が36,800です。

お礼として頂いた優待金額は2,500円×2回となり、優待金額合計5,000円です。そして、次の表の通り4回配当金合計は29,600円となります。

f:id:greenupf:20220306084448p:plain

現在、含み損のマイナス36,800円といただいた金額のプラス34,600となり、マイナス2,200です。

 

まとめ

日本たばこ産業株式会社(2914)さんから、株主優待の案内が届きましたので、利回りを確認しました。

利回り8.28%と高利回りになっておりますが、2022年12月に権利確定する株主優待が最後となり、株主優待制度が廃止されます。さらに、株主優待制度廃止が発表された2022年2月14日に「たばこ事業運営体制の強化に伴う希望退職募集等の結果について」で社員やパートタイマーなどを含む2,800人以上の従業員の希望退職の報告がありました。

株主優待廃止と希望退職により収益増の施策が上手くいけば良いと思いますが。

そんな中、ロシアのウクライナ侵攻でたばこ製造工場の停止、ロシアへのたばこ販売の影響があるため、今後も厳しい状況が続くと思われます。

はやく停戦して👶

世界は微妙なバランスで保たれているんだと実感🤔

👇届いた株主優待の記事を【株主優待が届いた】に纏めていますので、 気になる方は読んでくさい。

www.green-up1.com

最後まで、読んでいただきありがとうございます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ 

* 当ブログは情報の提供を目的としており、くれぐれも、投資は自己責任でお願い致します。

 

【インフラファンド】ジャパン・インフラファンド投資法人(9287)の分配金が届いたので、利回りを確認 ※2021年11月分

こんにちは、分配金が大好きなチキン投資家のgreen🦆です。
ジャパン・インフラファンド投資法人(9287)さんから分配金のお礼が届きましたので、利回りを確認しました。

11月権利確定する3つのインフラファンドの分配金は、タカラIF、エネクスIF、ジャパンIFの順で届き、こちらが最後になります。

f:id:greenupf:20200425171654j:plain

 

 

ここも去年POしたばぶー👶

だから1口買ったよ😅

ジャパンIFは2021年11月12日に公募増資を発表しましたので、私は11月15日の月曜日に1口買い増した。その後、11月分配金の権利が確定し、12月2日に2.5%ディスカウント価格の90,944円で売り出されました。

では話しを戻して、ジャパン・インフラファンド投資法人(9287)は5月と11月に権利確定するインフラファンドで、11月分の分配金計算書が届いたのが2022年2月24日になりますので、権利確定して3か月経たずに分配金計算書が来ました。

今回の記事では、2022年2月25日のジャパンIFの価格で分配金を手に入れるため、いくら掛かっているのか計算したいと思います。
株やJリート、インフラファンドなどの投資に興味のある人の参考になればと思います。

この記事の内容として、分配金2022年2月25日時点の利回り分配金を手に入れるための金額は?、まとめの順に書きます。

分配金

送られてきた封筒を開くと、第4期資産運用報告書(2021年6月1日~2021年11月30日)、分配金のお受け取り方法について、分配金計算書(支払い金額2,953円×2口)、第4期利益超過分配金に関するご説明が入っていました。f:id:greenupf:20220226110056j:plain

1回の分配金が2,950円前後で1年間で5,900円ほどになります。

 

利回り(2022年2月25日時点)

ジャパン・インフラファンド投資法人(9287)

価格(1口)    : 90,000円
1口分配予定  :5,882円
利回り     : 6.54%

https://ji-fund.com/ja/ir/distribute.html

ディスカウント価格の90,944円より安い😲

分配金を手に入れるため

インフラファンドをコンプリートするため2021年7月30日に99,400円で1口購入、PO発表で安くなったので2021年11月15日に95,200円で1口購入し、購入金額194,600円で2口保有しています。

2021年2月25日時点の価格(90,000円)で2口の購入価格を計算すると180,000円となり、含み損が14,600円です。
今回がはじめて5,906円の分配金をいただきましたので、2022年2月25日の価格で売ったとするとマイナス8,694円になります😢。

 

まとめ

ジャパン・インフラファンド投資法人(9287)から分配金が届いたので、利回りを確認しました。

ジャパンIFは2021年12月に公募増資を行い、10万円を超えていた価格が9万円になり、利回りは6.54%となっています。

私は7つのインフラファンド全てを保有したいため、2021年7月に1口買いましたが、その3か月半後に公募増資発表されました。
公募増資発表の影響で価格が下がったため11月権利確定前に1口買い増した。

インフラファンドもREITも公募増資があるので、今後は権利確定前まで買うのを待ち公募増資発表があれば買い増ししたいと思います。

なぜ、公募増資に申し込まないの?👶

IPOと同じでお得な時は当選しないだろ、知らんけど😐

👇インフラファンドETFが欲しいので自作しました。

👇インフラファンドとJリートのおすすめの投資法人は、おすすめのJリートに纏めています。

最後まで、読んでいただきありがとうございます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ 

* 当ブログは情報の提供を目的としており、くれぐれも、投資は自己責任でお願い致します。

 

【インフラファンド】エネクス・インフラ投資法人(9286)の分配金が届いたので、利回りを確認 ※2021年11月分

こんにちは、分配金が大好きなチキン投資家のgreen🦆です。
エネクス・インフラ投資法人(9286)さんから分配金のお礼が届きましたので、利回りを確認します。

11月権利確定するインフラファンドは7つのうち3つもあるので、2月の分配金が楽しみです。f:id:greenupf:20200425171654j:plain

 

 

今回も貰った分配金以上に価格が下がってるばぶー👶

では確認していきましょう🤔

エネクス・インフラ投資法人(9286)は11月に権利確定するインフラファンドで、11月分の分配金計算書が届いたのが2022年2月21日になります。権利確定して、3カ月経たずに分配金計算書が来ました。

今までは11月の年1回の分配金支払いでしたが、5月と11月の年2回支払いに変更になっていますので、いま買うと5月の分配金が8月にいただけます。

今回の記事では、2022年2月25日のエネクスIFの価格で分配金を手に入れるため、いくら掛かっているのか計算したいと思います。
株やJリート、インフラファンドなどの投資に興味のある人の参考になればと思います。

この記事の内容として、分配金2022年2月25日時点の利回り分配金を手に入れるための金額は?、まとめの順に書きます。

分配金

送られてきた封筒を開くと、第4期資産運用報告書、分配金のお受け取り方法について、分配金計算書(支払い金額6,000円×2口)、2021年11月期(第4期)分配金の税制上の取り扱いに関するご説明が入っていました。
※予想分配金は6,000円なのでピタリ賞😊です。エネクスIFは分配金の支払い金額を利益超過分配金で調整してくるので、次回もピタリ賞間違いなしです。

f:id:greenupf:20220226085826j:plain

分配金の支払いを年1回から年2回にしたので、価格も上がると思ったのですが今のところ上がっておりません。5月の権利獲得に向け価格も上がることを期待したいと思います。

 

利回り(2022年2月25日時点)

エネクス・インフラ投資法人(9286)

価格(1口)    : 88,700円
1口分配予定  :6,000円
利回り     : 6.76%

https://enexinfra.com/ja/ir/distribution.html

9万円以下で利回り6.76%の商品がありますよ😊

怪しいです詐欺でしょ👶

分配金を手に入れるため

2019年9月27日に100,600円で1口購入、2021年10月19日に96,600円で1口購入で購入金額197,200円で2口保有しています。

2021年2月25日時点の価格(88,700円)で2口の購入価格を計算すると177,400円となり、含み損が19,800円です。
今回いただいた分配金が12,000円、今までいただいた金額も含めると分配金合計23,980円となり、2022年2月25日の価格で売ったとするとプラス4,180円になります。

 

まとめ

エネクス・インフラ投資法人(9286)から分配金が届いたので、利回りを確認しました。

エネクスIFの今の価格は私が初めて購入した価格100,600円から11,900円下がった88,700円になっていますが、分配金も含めるとプラスになっています。

インフラファンドは、分配金が安定していることと6%を超える利回りがあるので、3年以上保有すれば、トータルで必ずプラスになるのではないでしょうか。知らんけど

ということで、エネクスIFはがっちりと継続保有しています。

👇インフラファンドETFが欲しいので自作しました。

👇インフラファンドとJリートのおすすめの投資法人は、おすすめのJリートに纏めています。

最後まで、読んでいただきありがとうございます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ 

* 当ブログは情報の提供を目的としており、くれぐれも、投資は自己責任でお願い致します。

 

【インフラファンド】タカラレーベン・インフラ投資法人(9281)の分配金が届いたので、利回りを確認 ※2021年11月分

こんにちは、分配金が大好きなチキン投資家のgreen🦆です。
タカラレーベン・インフラ投資法人(9281)さんから太陽の恵みである分配金のお礼が届きましたので、利回りを確認します。

最近インフラファンドの価格が下がってるということは、利回りが上がってる。f:id:greenupf:20200425171654j:plain

 

 

分配金貰ってもそれ以上に価格が下がれば損ばぶー👶

でも含み損益はまぼろし😊

では、タカラレーベン・インフラ投資法人(9281)は5月と11月に権利確定するインフラファンドで、11月分の分配金計算書が届いたのが2022年2月18日になります。
権利確定して、3カ月経たずに分配金計算書が来ました。
今回の記事では、2022年2月18日のタカラインフラFの価格で分配金を手に入れるため、いくら掛かっているのか計算したいと思います。
株やJリート、インフラファンドなどの投資に興味のある人の参考になればと思います。

この記事の内容として、分配金2022年2月18日時点の利回り分配金を手に入れるための金額は?、まとめの順に書きます。

分配金

送られてきた封筒を開くと、第12期 資産運用報告(2021年6月1日~2021年11月30日)、分配金計算書(3,450円×2口で支払い金額6,900円)、分配金のお受け取り方法について、第12期利益超過分配金に関するご説明が入っていました。
※予想分配金は3,311円だったので、予定より139円増えており3,450円の実績分配金で、またまた上振れです😊。利益超過分配金411円を含んだ金額が支払い金額となります。

f:id:greenupf:20220219161052j:plain第13期2022年5月の予想分配金は3,549円、第14期2022年11月の予想分配金は3,301円と前回の資産運用報告時より少しだけ上がっています。

決算の詳細を確認したい人は、タカラレーベン・インフラ投資法人 2021年11月期決算説明会の動画も確認いただければと思います。

 

利回り(2022年2月18日時点)

タカラレーベン・インフラ投資法人(9281)

価格(1口)    : 107,200円
1口分配予定  :6,857円
利回り     : 6.40%

http://tif9281.co.jp/ir-4.html

いつも分配金の予定より実績が多いので実際利回りはさらに高い😲

分配金を手に入れるため

私は2020年6月11日に114,600円、2021年11月16日に115,200円で購入しましたので、2口の取得価格が229,800円になります。

f:id:greenupf:20220219145102p:plain

2022年2月18日時点の価格107,200円で2口分の購入価格を計算すると214,400円となり、含み損が15,400円です。

分配金は今回の6,900円と今までの7,216円をいただいていますので、合計14,116円になります。
そして、もし今の価格で売ったとすると、1,284円のマイナスです。

意外とマイナスが少なかった😅

ちなみに、SBI証券のポートフォリオでは次のようになっています。上で計算した損益と違うのは、利益超過分配金の影響だと思われます。

f:id:greenupf:20220219150417p:plain

 

まとめ

タカラレーベン・インフラ投資法人(9281)から分配金が届いたので、利回りを確認しました。

タカラIFは2021年11月9日に公募増資を発表し、12月2日に2.5%ディスカウントの108,994円で売り出されました。
その結果、公募増資発表前は122,000円前後あった価格が今では15,000円ほど下がり107,200円になっています。

私は公募増資を発表後の11月権利確定前に115,200円で1口買いました😊

インフラファンドは株式会社の収益と違い急に収益が増えるということはないと思うので、公募増資されるタイミングで買い増ししたいと思います。

タカラインフラFの今の価格107,200円は買い時ばぶー👶

あっほんとだ😲ディスカウント価格より下がってる

👇インフラファンドETFが欲しいので自作しました。

👇インフラファンドとJリートのおすすめの投資法人は、おすすめのJリートに纏めています。

最後まで、読んでいただきありがとうございます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ 

* 当ブログは情報の提供を目的としており、くれぐれも、投資は自己責任でお願い致します。