こんにちは、株主優待大好きチキン投資家のgreen🦆です。
楽天グループ株式会社から第28期の株主優待専用サイトのご案内が届きました。
「前回eSIMで申し込んだけど使えなかったので、今回はSIMにしたい!」
そんな声も少なくありません。この記事では、楽天グループの株主優待の内容を紹介しつつ、第28期の申し込み手順と、第27期にeSIMを利用していた方が今回SIMに変更する手順についても解説します。
株主優待が届いたけど「どうすればいいの?」と迷っている方や、「前回うまく使えなかったから今回は確実に申し込みたい!」という方に向けて、誰でも分かりやすくスムーズに申し込みができるように構成しています。
eSIMで使えなかったのお前だけ👶
クソ安いスマホだから🤔
今回は、楽天グループ株式会社から届いた株主優待の内容と、株主優待の申し込み手順について分かりやすくご紹介します。
株主優待に興味がある方や、実際に優待案内が届いた方の参考になれば幸いです。
楽天グループ株式会社 第28期株主優待とは?
楽天グループ株式会社は、株主への感謝の印として、毎年株主優待を実施しています。
第28期(2024年12月末時点の株主様対象)の株主優待の一つとして、「楽天モバイル」の音声+データ30GB/月プランが1年間無料で利用できる特典が提供されます。
通信費の節約にも繋がる、大変魅力的な優待内容となっています。
楽天グループ株式会社株主優待の申込手順(第28期)
株主優待のお申し込みはインターネットから行えます。以下に、基本的な手順をわかりやすくご案内します。
手順①:優待案内を確認
お手元に届いた株主優待の案内書を確認してください。
申込専用URL、株主番号、注意事項などが記載されています。
手順②:専用URLにアクセス
案内書に記載された専用URLにアクセスします。
手順③:ログイン情報を入力
楽天グループの株主優待専用ページが表示されます。
案内書に記載された「ログインID(株主番号)」と「パスワード」を入力してログインしてください。
手順④:優待内容を確認し、申込みを選択
優待内容の一覧ページが表示されますので、ご希望の優待の「申込」をクリックします。
手順⑤:楽天会員としてログイン
楽天IDでログインします。
※楽天IDをお持ちでない場合は、事前に無料でご登録ください。
手順⑥:申込内容の入力
■ 新規株主の場合
-
SIMタイプを選択
-
生年月日を入力
-
連絡先電話番号を入力
-
契約内容の確認方法を選択
→ 確認画面に進みます
■ 第27期から継続利用の株主の場合
-
生年月日を入力
-
連絡先電話番号を入力
→ 確認画面に進みます
手順⑦:申込内容の確認
■ 新規株主の場合
-
入力内容(SIMタイプ、生年月日、電話番号、契約内容確認方法)を確認
-
ご優待の利用条件・重要事項説明に同意
→ 完了画面に進みます
■ 第27期から継続利用の株主の場合
-
入力内容(生年月日、電話番号)を確認
-
ご優待の利用条件・重要事項説明・第27期で使用した電話番号の引継ぎに同意
→ 完了画面に進みます
手順⑧:申込み完了 & 本人確認へ進む
-
お申し込みが完了したことを確認
-
eKYC(本人確認)へ進みます
※eKYCによる本人確認には、マイナンバーカードおよびスマートフォンが必要です。
※eKYCを利用しない場合の本人確認は、5月以降に案内のメールがあります。
本人確認が一番手間がかかりそう😥
本人確認完了後、選択したSIMタイプに応じて、物理SIMカードの発送またはeSIMの設定案内が届きます。
詳しい画面付き手順はこちら
👉 株主優待のお申込み方法| 楽天グループ株式会社 株主様ご優待サイト
申込期限などはこちら
👉株主優待 利用条件・注意事項 | 楽天グループ株式会社 株主様ご優待サイト
eSIMからSIMに変更するには
第27期から継続利用の株主の場合は、株主優待の申込時にSIMタイプの選択が出来ませんが、楽天グループ株主優待【SIM再発行申請】のフォームがあり、こちらからeSIMからSIMに変更申請できます。
早速申請したよ😅
👇届いた株主優待の記事を【株主優待が届いた】に纏めていますので、 気になる方は読んでくさい。
最後まで、読んでいただきありがとうございます。
* 当ブログは情報の提供を目的としており、くれぐれも、投資は自己責任でお願い致します。