こんにちは、高利回りが嫌いになりそうなチキン投資家green 🦆です。
インフラファンドの投資法人は5つあり、2024年10月11日の分配金利回りは7.27%~9.0%と超高利回りになります。
この5つのインフラファンドを2023年10月11日(1年前)に買っていた場合、どれだけ損しているか確認します。

いままでおすすめしてただろ損失の責任取れよ👶
投資は自己責任でお願いします😅
では、今回の記事では、5つのインフラファンドを1年前に買っていたらどれほど損をしているのか確認し、爆損インフラファンド投資法人の価格と利回りを確認します。
株やJリート、特にインフラファンドの投資に興味のある人の参考になればと思います。
この記事の内容として、5つのインフラファンドを1年前に買っていたら?、爆損インフラファンド投資法人、まとめの順に書きます。
5つのインフラファンドを1年前に買っていたら?
1年前(2023年10月11日)の価格から今(2024年10月11日)の価格を確認します。
では、インフラ投資法人の価格の変化を見ていきます。
- いちごグリーンインフラ投資法人(9282)
価格:71,600円→51,100円 ※ 28.6%下落 - カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人(9284)
価格:120,300円→86,200円 ※ 28.3%下落 - 東京インフラ・エネルギー投資法人(9285)
価格:92,100円→65,100円 ※ 29.3%下落 - エネクス・インフラ投資法人(9286)
価格:91,000円→66,500円 ※ 26.9%下落 - ジャパン・インフラファンド投資法人(9287)
価格:91,500円→66,000円 ※27.9%下落
価格的には1年間で26.9%~29.3%の下落となっています。
5つのインフラファンドの価格を合計すると1年前の価格466,500円→今334,900円となるので、2023年10月11日の終値で5つのインフラファンドを買ったとすると131,600円の含み損となります。
もらえる分配金は2023年11月又は12月、2024年5月又は6月となり次の表の通り合計29,171円の分配金がいただけました。

含み損131,600円と分配金合計29,171円となりますので、トータルでは102,429円のマイナスになります。
爆損インフラファンド投資法人(299714)
夢のインフラファンド投資法人改め、爆損インフラファンド投資法人の利回りです。
価格(1口) : 334,900円
1口分配予定 :27,727円
利回り : 8.28%
爆損インフラファンド投資法人とは、次の5つのインフラファンドを合計しただけです。その5つのインフラファンドの利回りも書いておきます。
いちごグリーンインフラ投資法人(9282)
価格(1口) : 51,100円
1口分配予定 :3,885円
利回り : 7.60%
決算月 :6月
https://www.ichigo-green.co.jp/ir/dividends.html
カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人(9284)
価格(1口) : 86,200円
1口分配予定 :6,264円
利回り : 7.27%
決算月 :6月/12月
https://www.canadiansolarinfra.com/ja/ir/distribute.html
東京インフラ・エネルギー投資法人(9285)
価格(1口) : 65,100円
1口分配予定 :5,740円
利回り : 8.82%
決算月 :6月/12月
https://www.tokyo-infra.com/ja/ir/distribution.html
エネクス・インフラ投資法人(9286)
価格(1口) : 66,500円
1口分配予定 :5,988円
利回り : 9.00%
決算月 :5月/11月
https://enexinfra.com/ja/ir/distribution.html
ジャパン・インフラファンド投資法人(9287)
価格(1口) : 66,000円
1口分配予定 :5,850円
利回り : 8.86%
決算月 :5月/11月
https://ji-fund.com/ja/ir/distribute.html
まとめ
1年前(2023年10月11日)に5つのインフラファンドを買っていたら、どれだけ損しているのか確認しました。
確認結果は、購入価格466,500円で評価価格334,900円となるので、131,600円の含み損28.2%の下落でした。
分配金利回り8%以上あっても、1年間で28%を超える下落となるといただいた分配金を含めてもトータルマイナス10万円以上となりました。
これだけ下げてくると怖くて追加購入するのが難しくなりますが、勇気を出して1口くらいは買いたいと思います。
言ったぞ買えよ👶含み損さらに増www
👇の記事を書いた時よりも含み損が増え、10月13日時点で含み損85万円超えました。
👇インフラファンドとJリートのおすすめの投資法人は、おすすめのJリートに纏めています。
* 当ブログは情報の提供を目的としており、くれぐれも、投資は自己責任でお願い致します。
