こんにちは、配当金と分配金が好きなチキン投資家のgreen🦆です。
2024年も半分が過ぎましたので、2024年前半のまとめとして、2024年1月から6月末までの配当金と分配金について確認してみます。

配当金と分配金を公開するので保有銘柄もバレるな😅
買ってはいけない銘柄の参考になるばぶー👶
今回の記事では、2024年1月1日から2024年6月30日までにいただいた配当金と分配金を確認します。
売却損益については、明日公開しようかな。
では、配当金や分配金の株式投資に興味のある人の参考になればと思います。
この記事の内容として、配当金と分配金の確認、まとめの順に書きます。
配当金と分配金の確認
では、2024年前半にいただいた配当金と分配金を確認します。
確認方法
SBI証券の場合、確認方法は次です。
- ブラウザを開き、SBI証券にログインします。
- 黄色マーカ部分の[ホーム]タブを選択し、[My資産]を選択します。

- My資産の情報が表示されますので、画面の上の[配当金・分配金履歴]を選択します。

- 期間([今年])を選択後、[終了日]を変更して、[照会]を選択します。

- 配当金と分配金が表示されます。

配当金と分配金
私の口座は111,356円でした。そして、家族の口座は71,123円でしたので、合計182,479
円でした。
いただいた金額が多い順に銘柄、銘柄コード、金額を書きます。
- アドバンス・ロジスティクス投資法人 3493:19,992円
- CREロジスティクスファンド投資法人 3487:17,694円
- カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人 9284:17,503円
- エネクス・インフラ投資法人 9286:14,662円
- エディオン 2730:13,800円
- ヘルスケア&メディカル投資法人 3455:12,940円
- 東京インフラ・エネルギー投資法人 9285:10,985円
- 日本たばこ産業 2914:7,969円
- 青山商事 8219:6,500円
- ジャパン・インフラファンド投資法人 9287:6,020円
- 日本取引所グループ 8697:6,000円
- ウイン・パートナーズ 3183:5,000円
- オリックス 8591:4,447円
- AOKIホールディングス 8214:3,700円
- フロントライン FRO:3,610円
- カナデン 8081:2,900円
- セントケア・ホールディング 2374:2,500円
- 高周波熱錬 5976:2,500円
- 明光ネットワークジャパン 4668:2,200円
- ショーエイコーポレーション 9385:2,000円
- ビックカメラ 3048:1,800円
- TOKAIホールディングス 3167:1,700円
- ダイキョーニシカワ 4246:1,700円
- 東邦化学工業 4409:1,700円
- インヴィンシブル投資法人 8963:1,640円
- iシェアーズ 米国国債 7-10年 ETF IEF:1,412円
- 投資法人みらい 3476:1,215円
- 中広 2139:1,200円
- 上場インデックスファンド新興国債券 1566:1,189円
- 大江戸温泉リート投資法人 3472:1,167円
- チヨダ 8185:1,116円
- エクソン モービル XOM:776円
- AT&T T:609円
- マイクロソフト MSFT:536円
- 進学会ホールディングス 9760:500円
- 三菱UFJ新興国債券ファンド通貨選択シリーズ中国元コース:493円
- アルトリア グループ MO:428円
- 日本電信電話 9432:260円
- メタ プラットフォームズ A META:117円
2024年前半で18万円超えの配当金と分配金をいただきましたので、2024年は30万円超えるかな。
REITとインフラファンドで60万円ほど含み損あるけど👶
日本株と外国株で120万円ほど含み益があるので問題ない😤
意味不明な返し👶
まとめ
2024年前半にいただいた配当金と分配金の金額を確認しました。
確認の結果、半年で182,479円の配当金と分配金をいただきましたので、1か月3万円ほどいただいたことになります。
2024年は1年で36万円ほどの配当金と分配金をいただけるように、保有銘柄は売らずにガチホで頑張りたいと思います。
👇リートとインフラファンドの含み損はこちらで確認できます😢
最後まで、読んでいただきありがとうございます。
* 当ブログは情報の提供を目的としており、くれぐれも、投資は自己責任でお願い致します。
