こんにちは、キーボードはMX Keys Mini⌨、マウスはMX Master 2S🖱を使う在宅野郎のgreenです。
そんな、私の愛用しているマウスMX Master 2Sのカーソルが動かなくなったのです。
クリックは出来るけどカーソルが動かない、つまり右クリック、左クリック、ダブルクリックは可能ですが、カーソルが移動出来ないのです。
そんな、使いものにならないマウスを新品にした話になります。
カーソルの移動が出来た時の元気なマウス🖱
あ、懐かしい😫
今回の記事では、MX Master 2Sのカーソルが動かなくなったので、カーソルが動くようになる方法を確認し、対応したいと思います。
この記事を読んで欲しい人は、MX Master 2Sのカーソルが動かなくなった人またはロジクールの製品が壊れた人になります。
記事の内容は、MX Master 2Sのカーソルが動かない、対応方法、最後にまとめを記載します。
MX Master 2Sのカーソルが動かない
まずは、MX Master 2Sのご紹介です。
👇ちなみに、MX Master 2Sを買おうと思った人は、今買うなら後継機のこちらがお勧め、コスパで検討してださい。
対応方法
- まずは、故障した機器(MX Master 2S)の保証期間を確認してください。
私は楽天の購入履歴から保証期間(2年)と購入日(2022年6月)を確認できました。
保証期間の場合は保証期間の場合へ、保証期間外の場合は保証期間を過ぎている場合へ
保証期間内の場合
- 故障した機器のシリアル番号を確認します。
MX Master 2Sの場合は、マウスの裏にS/Nとして12桁の記載があります。 - 電話またはチャットでサポートに問い合わせます。
https://support.logi.com/hc/ja
電話の場合は平日の9時~18時なので、私はチャットで問合せました。
チャットの場合は、最初はボットとチャットし、途中から外国の方が対応してくれました。
ちなみに英語は出来なくても、日本語で入力すれば自動で英語に翻訳されます。
返信も英語から日本語に自動翻訳されます。 - チャットでいろいろ話し、トラブルシューティングをしましたが、解決しませんでした。
- その後、住所を確認されたので、チャットで住所を回答しました。
- すると、交換の処理を行うとチャットがあり、数日待つことになりました。
- その後、サポートの内容を纏めた内容がメールで連絡がありました。
- 問合せした日から6日ほどしても連絡がなかったので、6のメールに返信として状況を確認しました。
- メール返信3日後、交換品を発送したと連絡があり、新品のMX Master 2Sを受領しました。
保証期間を過ぎている場合
保証期間外の場合は有償での修理が出来ないようなので、自力で修理するしかないようです。
MX Master 2Sのカーソルが動かなくなる原因は、ジェスチャーボタンが押しっぱなしになってしまうことにより、マウスのポインターが動かないようです。
その対応方法は以下の記事で纏めてくれているので、こちらで確認ください。
私は保証期間内の故障認定されたので、新しいMX Master 2Sをいただきましたが、壊れたままのマウスで次の1から3も試しました。
- 親指のジェスチャーボタンを無効化
- 親指のゴム部分を爪で若干持ち上げる
- 分解してネジを緩める
試した結果、1と2では改善せず、3でカーソルが動くようになりました。
私はジェスチャーボタン使ってなかったので、はじめからネジ締めすぎじゃない😡
まとめ
ロジクールの製品が壊れた時、保証期間内の場合は代替え品との交換、保証期間外の場合は、自力で修理か諦めるとなります。
今回、私はMX Master 2Sのカーソルが動かなくなりましたが、保証期間中であったため交換の対応となりました。
保証期間外の場合は、ネットで修理方法を検索してみて😀も良いかも。
ロジクールのサポート対応良かったと思います😀
マウス新しくなってるからな👶
👇安っぽいキーボードよりMX Keys Miniの方が良くなってきました。
最後まで読んでいただきありがとうございます。