greenの日記

ブログ運営/投資/株主優待/REIT・インフラファンド/アドセンス の話し

【投資】SBI証券の単元未満株(ミニ株)取引きは、得それとも損?

こんにちは、チキン投資家🐓のgreenです。

1株から買うことが出来る株取り引き単元未満株(ミニ株)を知っていますか?

私は知っていますよ、JT(2914)の株を単元未満で11回も分けて買い95株保有となります。あと5株で単元株(100株)です。

単元未満株は少ない資金で株を買えます、そして買う時期を分散できます。
でも、手数料がいるのと、指値で買えないことを考えると、どうなんだろうというお話しです。

f:id:greenupf:20210110123012j:plain
 

JTの12月権利確定は過ぎたけど100株未達ですね👶

NISA利用可能枠がなくなったので、買えませんでした😅

今回の記事では、SBI証券の単元未満株を利用して、良いと思ったところと悪いと思ったところを整理します。

この記事が投資をしている人単元未満株が気になる人の参考になればと思います。

記事の内容は、単元未満株とは、単元未満株の良いところ悪いところ得か損か?、最後にまとめを書きます。

単元未満株とは

通常は1単元(100株)で株を買いますが、単元未満株を利用すると100株未満でも株を買うことが出来ます。

つまり、1株から買うことができ、株主になれるのです。

ちなみに、任天堂(7974)だと、2021年1月8日の株価は65,370円なので、100株買うために6,537,000円が必要になりますが、1株だと65,370円で任天堂の株主になれるのです。

そして、任天堂の株主になると1株あたり1,260円の配当金をいただける予定です。
   

単元未満株の良いところ

では、なぜ単元未満株が良いのでしょうか。

それは、先ほど書いた内容も含め、次が良いところです。

  • 好きな銘柄を少額で買える
  • 株を買うタイミングを分散することが出来る

単元未満株の悪いところ

次は、単元未満株の悪いと思うところです。

  • 手数料が発生する
  • 取引方法の制限がある(成行のみの注文)
  • 取引時間の制限がある(リアルタイムでの売買が出来ない)

    0:00~07:00に注文した場合は、9:00約定。
    07:00~10:30に注文した場合は、12:30約定。
    10:30~13:30に注文した場合は、15:00約定。
    13:30~07:00に注文した場合は、9:00約定。

👇の記事は単元未満株などの取引き時間を整理した記事です。

単元未満株は得か損か?

実際に単元未満株を利用したJT(2914)で、単元未満株が得か損かを確認します。
取引履歴は👇です。

f:id:greenupf:20210110114303p:plain

では、判定です。

  • 好きな銘柄を少額で買える:〇
    2019年12月のNISA利用可能枠の残りを利用出来た
  • 株を買うタイミングを分散することが出来る:〇
    2019年12月26日の初回購入時の単価は2,531円、平均取得単価は2,100円
  • 手数料が発生する:×
    手数料(税金込み)で1,086円
  • 取引方法の制限がある:ー
    指値で買うことは少ないので、問題なし
  • 取引時間の制限がある:×
    リアルタイムで成行き注文をしたい

〇が2つで×が2つで、得でもなく、損でもない。

JTを分散して買う事により、1,086円の手数料が発生したが、初回購入時の単価より431円安く購入できたので、約4万円安く買えたばぶー👶

でも、リアルタイムで成行き注文出来ないのが面倒だった🤔

 

まとめ

欲しい銘柄の株価が高く100株購入出来ない場合に、単元未満株を利用すのは良いと思います。
但し、SBI証券の単元未満株は、約定代金×0.500%(税込0.550%)が掛かりますので、資金がある場合は普通に購入した方が、良いというのが結論です。

そのままやん👶

 最後まで読んでいただきありがとうございます。 

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ