こんにちは、greenです。皆さんは、Google Search Consoleことサチコを使って、あなたのサイトのGoogle検索状況を確認していますか?
Googleの検索流入を多く欲しい人は、使うべきです。いや、使わないといけないです。
そんなお話しです😊
どんなお話しだよ👶
ということで、SEOの素人である私がGoogle Search Consoleを使って、検索の傾向などを確認したいと思います。
この記事を読んで欲しい人は、Googleの検索流入が気になる人になります。
記事の内容は、検索のパフォーマンス、1つ目の気になる点、2つ目の気になる点、最後にまとめを書きます。
検索のパフォーマンス
サチコを開くと下のグラフが表示されます。
※表示されない場合は、画面左のサイドメニューのサマリーを選択ください。
一番上の大きいグラフがグーグルさんの検索からクリックされた数とグーグルのおすすめで紹介されクリックされた数の合計がグラフになっています。
☞グーグル砲の着弾が少なくなってきているので、グラフが安定してきました。
上のグラフの下に検索結果の情報として、クリック数、%、グラフが表示されています。こちらが、グーグルの検索流入の情報になります。
☞グラフから検索流入が増えていることが分かります。
さらに下、Discoverとして、グーグルのおすすめで紹介された情報として、 クリック数、%、グラフが表示されています。こちらが、グーグル砲の情報になります。
☞グラフより、グーグル砲の着弾が減っていることが分かります。
検索結果
今回の記事では、Googleの検索を確認していくので、Discoverは無視して検索結果の[レポートを開く]を選択します。
検索結果のパフォーマンスが表示されます。
上のグラフをじっくり見てみると、次の2つのことが気になりました。
1つ目は、1月21日に急にクリック数が増えています。
2つ目は、2月18日以降にクリック数と表示回数が徐々に増えています。
気になる1
1つ目の気になること、「①急にクリック数が増えている」について、原因を調べます。
クリック数が急に増えているので、クリック数が増えた日を確認します。
では、確認開始です。
- 期間が表示されている部分の✎を選択します。
すると下の期間変更画面が表示されますので、[カスタム]を選択して、[開始日]と[終了日]を入力して、[適用]を選択します。 - クエリーの検索キーワードを確認します。
上の赤枠部分より検索キーワードが「グーグルサーチコンソール パンくずリスト 警告」であることが分かりました。 - 次に[ページ]タブを選択し、記事のURLとクリック数、表示回数を確認します。
検索が増えた理由は、2020年1月21日にサチコのパンくずリストにて、警告がありが表示されるようになったため、検索する人が増え、クリック数が増加したと思われます。
気になる2
2つ目の気になることは、「②クリック数と表示回数が、このあと増えている」について調べます。
徐々にクリック数が増えているので、対象の期間を比較して確認します。
では、確認開始です。
- 期間が表示されている部分の✎を選択します。
すると下に期間変更画面が表示されますので、[比較]タブを選択し、[カスタム]を選択して、確認したい[開始日]と[終了日]を入力して、その下に比較したい[開始日]と[終了日]を入力し、適用を選択します。 - クエリーの検索キーワードを確認します。
増えている検索キーワードは、投資関係のものが多く、上から2番目に表示されているダウベアは、2020年2月17日以前は全く検索されていませんでした。
しかし、NYダウの暴落が大きく、NYダウが下がったら株価が上がるNYダウベアが気になった人が多くなったと思われます。
検索が増えた理由は、株価暴落の影響で、株について検索する人が増えたためと思われます。
まとめ
Google Search Consoleの検索結果のパフォーマンスを確認し、次の2つが分かりました。
- 2020年1月21日にサチコのパンくずリストにて、警告が表示されるようになったため、検索する人が増え、クリック数が増加した。
- 日本株とアメリカ株の暴落の影響で、株とNYダウベアについて検索する人が増え、クリック数が増加した。
ともに、不安になって解決策を得るため、グーグルの検索をしたと思われます。
つまり、今後不安になる内容の解決方法を書いている記事が、グーグルから検索されます。
今後不安を解消してくれる記事を書けば検索されるます😊
その記事が何か分かれば苦労しないばぶー👶
GoogleSearchConsoleのパフォーマンスレポートのYouTubeです。
※英語の字幕はあります。
動画(YouTube)を見る場合は、画面右下の設定で再生速度の1.5を選ぶと、時短で見れますので時間のない人はご利用ください。でも、英語はさらに聞き取り辛くなるぞ。
今回の記事の対応は難しいと思いますが、👇の記事の対応は簡単です。
最後まで読んでいただきありがとうございます。