greenの日記

ブログ運営/投資/株主優待/REIT・インフラファンド/アドセンス の話し

【投機】Robot Home(ロボットホーム)はTATERU(タテル)より上げる?下げる?

こんにちは、チキン投資家のgreen🦆です。

あの、Robot Home(1435)こと旧TATERUが5月14日にストップ高で年高となりました。

なので、ロボットHの株価を確認しました。

f:id:greenupf:20210515181906p:plain

 

上の画像の会社名が変わっていません👶

面倒なので、あの不祥事を起こしたTATERUのままです😅

今回の記事では、ストップ高となったロボットホームの株価を確認し、含み損益を確認します。

Robot Home(1435)やタテル(1435)が気になる人の参考になればと思います。

記事の内容は、ストップ高・年高損益、最後にまとめを書きます。

ストップ高

2021年5月13日の株価が164円で、5月14日の株価が214円と50円プラスの30.49%増となりストップ高となりました。1週間のチャート👇です。

f:id:greenupf:20210515173603p:plain

年高

年初来高値は2021年5月14日の214円です。そして、年初来安値は前日の5月13日164円でした😲。6ヶ月間のチャート👇です。

f:id:greenupf:20210515174303p:plain

前日の年安からの年高のストップ高って🤔

業績が予定よりも上がっているけど、クソな動きなのでイナゴ野郎は注意ばぶー👶

損益

私の平均取得株価は435円となりますので、ストップ高になっても、購入価格の半額以下となりますので、含み損は2万円以上になります。

ちなみ、200株は既に損切りしていますので、4万円ほどの損は確定しています。(`・ω・´)

 

まとめ

Robot Homeがストップ高になったので、チャートや含み損益を確認しました。

確認した結果は、前日の年安からの年高というストップ高で、私の購入価格で比較すると2万円以上の含み損でした。

確定した損も取り返したいので、株価835円まで上げて欲しいものです。

 最後まで読んでいただきありがとうございます。 

このエントリーをはてなブックマークに追加 

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ 

 

【株主優待】明光ネットワークジャパン(4668)から配当金が届いたので利回りを確認 ※2021年2月分

こんにちは、チキン投資家のgreen🦆です。

明光ネットワークジャパン(4668)さんからお礼の配当金(1,000円)が届きましたので、利回りを確認します。

ちなみに、株主優待は8月権利確定し、11月頃にクオカードが送付されます。
f:id:greenupf:20180923180837j:plain 

明光ネットワークジャパンは主に塾の運営をしている会社です。
少子高齢化の影響やコロナの影響で、売上・利益ともに下がっています。でも、総資産は増えています。

今回の記事では、2021年5月14日の明光ネットの株価で配当金を手に入れるため、いくら掛かっているのか計算したいと思います。

株式投資やFIREに興味のある人の参考になればと思います。

この記事の内容として、配当金2021年5月14日時点の利回り配当金を手に入れるための金額は?、まとめの順に書きます。

配当金

送られてきた封筒を開くと、第37期中間 明光レポート(2020年9月1日~2021年2月28日)、配当金のお受け取り方法について、配当金計算書(1,000円)が入っていました。 

 

第2四半期末の配当金は予定の5円から10円となり年間15円となっています😊

利回り(2021年5月14日時点)

明光ネットワークジャパン(4668)

株価(100株)      : 57,400円
株主優待       :クオカード500円 ※3年以上継続保有で1,500円
1株配当予定      :15円
株主優待+ 配当    :2,000円
利回り        : 3.48%

https://www.meikonet.co.jp/investor/stock/dividend.html 

6万円以下の資金で年間2,000円をいただけるので、お買い得❗

将来性はあるのか👶

 

配当金を手に入れるため

2018年の8月中旬に株価1,111円で100株購入したので、購入価格は111,100円です。

2021年5月14日時点の株価で購入価格を計算すると57,400円となり、含み損が53,700円です。

私が買った時から価格がほぼ半分に😱

お礼として、明光ネットからいただいたのは、クオカード(1,000円×2回、500円)配当金2,100円配当金1,500円×4回、配当金1,000円となり、プラス11,600円です。
今のところ、マイナス53,700円プラス11,600円となり、マイナス42,100円です。

まとめ

明光ネットワークジャパン(4668)は、主に塾の運営をしている会社で少子化の影響とコロナの影響があり、厳しい状況にある会社ですが、配当金の予定金額が上がりました。

私の場合、次の株主優待から保有期間3年となりますので、クオカード1,500円となり、利回り5.23%となります。

近鉄エクスプレスのように優待廃止がなければ良いね👶

👇届いた株主優待の記事を【株主優待が届いた】に纏めていますので、 気になる方は読んでくさい。

www.green-up1.com

最後まで、読んでいただきありがとうございます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ 

 

【J-REIT】2021年6月 おすすめ初心者向け安いJリート ※2021年6月27日更新

こんにちは、チキン投資家のgreen🦆です。

新型コロナウイルス感染拡大の影響で、緊急事態宣言が出て、解除、そのあと宣言が出て延長にも関わらず、日経平均株価は29,357円と高い😲😲😲😲😲。

5ヵ月連続で日経平均株価が強いコメントです。次は暴落コメントか🤔。

REITは日本株の後を追って、上がってきました。その後をインフラファンドが追ってます。
では、6月に権利確定する初心者向けの安いREIT(リート)の利回りを確認します。f:id:greenupf:20200421220930j:plain
  2021年5月8日時点でREIT平均分配金利回りは3.47%、東証REIT指数は2,057.33です。

先月の2021年4月16日と比較すると、平均分配金は3.47%と変わらず、東証REIT指数は2,063.27円から6円ほど下がっています。

では、6月決算のREITを確認します。6月と12月が決算月のJリートは8つあり、購入価格15万以下で利回り4%を超えるものは1つでした。

この記事が私と同じようにREITが気になる人の参考になればと思います。
記事の内容は、購入価格15万円より安く利回り4%以上のJリート、購入価格18万円より安く利回り3%以上のJリートインフラファンド私が持っているJリートなどとなります。
2021年5月7日の価格で利回りを計算しています。
2020年6月25日の株価で利回りを再計算しています。👈こちらは、青文字で追記しました。

1.利回り4%以上のJリート

マリモ地方創生リート投資法人(3470)

価格(1口)    : 137,600円130,200円
1口分配予定  :6,886円
利回り     : 5.0%5.29%

https://www.marimo-reit.co.jp/ja/ir/distribute.html

全体の稼働率は、97%を超えるので大丈夫か🤔

2.少し高く利回り3%以上のJリート

CREロジスティクスファンド投資法人(3487)

価格(1口)    :188,400円177,400円
1口分配予定  :6,878円
利回り     : 3.65%3.88%

https://cre-reit.co.jp/ja/ir/distribute.html

私が買うならここ、価格も上がってるけど分配金も上がってる😊

ジャパンエクセレント投資法人(8987)

価格(1口)    : 163,000円153,700円
1口分配予定  :5,710円5,610円
利回り     : 3.5%3.65%

https://www.excellent-reit.co.jp/ja/ir/distribute.html

インフラファンド

6月決算月のインフラファンドは3つあります。

いちごグリーンインフラ投資法人(9282)

価格(1口)    :72,60069,300円
1口分配予定  :3,820円
利回り     : 5.26%5.51%

https://www.ichigo-green.co.jp/ir/dividends.html

カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人(9284)

価格(1口)    : 129,000円129,800円
1口分配予定  :7,450円
利回り     : 5.78%5.74%

https://www.canadiansolarinfra.com/ja/ir/distribute.html

東京インフラ・エネルギー投資法人(9285)

価格(1口)    : 105500円104,000円
1口分配予定  :6,344円
利回り     : 6.01%6.10%

https://www.tokyo-infra.com/ja/ir/distribution.html

安いので買うなら、インフラファンドか🤔

 

私が持っているJリートなど

私が保有しているJ-REITとインフラファンドは、下の表の通りです。

f:id:greenupf:20210508122517p:plain

最近買ってないな😅

ショーエイ(9385)買ってたよ👶不祥事 ぷっ

最後に、あのJリートは今👇分配金未定のため、2020年12月実績で計算しています。

インヴィンシブル投資法人(8963)

価格(1口)    : 43,250円41,250円
1口分配予定  :30円334円
利回り     : 0.07%0.81%

https://www.invincible-inv.co.jp/ir/distribution.html

 👇利回り5%を超えるインフラファンドです。気になる人は読んでください。

最後まで読んで頂きありがとうございます。引き続き、決算月のリートを紹介していきたいと思います。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ 
* 当ブログは情報の提供を目的としております。くれぐれも、投資は自己責任でお願い致します。

 

【株主優待】エディオン(2730)買い?売り?その結果を報告❗

こんにちはチキン投資家green🐓です。

2021年2月27日に【株主優待】エディオン(2730)買いか?売りか? という記事を公開しました。

そして、その記事の反響は特にありませんでした。

そんなことは気にせずに、エディオンの株を売買した結果の損益を公開します。
少しでも投資や株主優待が気になる人は見ていただければと思います。

f:id:greenupf:20180923180837j:plain

 
冒頭で紹介した記事で3月末に権利確定するエディオン(2730)の株を買うか売るかを検討しました。

今回の記事では、その検討した結果に従い、エディオンの株を売買出来たか確認します。

この記事を読んで欲しい人は、エディオンの株が気になる人3月権利確定の株を売買するか迷っている人の参考になればと思います。

記事の内容は、売買ルールの確認売買の結果、最後にまとめを書きます。

売買ルールの確認

まずは、決めた売買ルールを確認します。
下の引用にあるように、1,066円未満であれば買い増しする。
1,150円を超えたら売りはじめ1,200円になる頃は、株主優待をいただくための100株だけ保有とするルールでした。

株価が1,066.5円未満の場合は、2021年3月の権利確定までに100株買い増しする。

株価が1,066.5円を超える場合、売りを意識し、1,150円を超えたあたり少し売り、1,200円を超えるあたりで100株保有になりたいと思います。

【株主優待】エディオン(2730)買いか?売りか? - greenの日記

箇条書きで書くと次です。

  • 1,066円未満で買い
  • 1,150円から1,200円になるまでに売る
  • 株主優待をいただくための100株は保有する

売買の結果

2021年3月10日に株価1,178円で売り、3月15日に1,204.5円で売り、3月19日に1,252.2円で売りました。

f:id:greenupf:20210323215329p:plain

その結果、売却益は、2021年3月10日に14,400円、3月15日に17,050円、3月19日に21,820円と合計53,270円となりました。

f:id:greenupf:20210323220222p:plain

売買の結果としては、363,470円の現金が確保でき、売却益53,270円を手に入れることが出来ました。 

 

まとめ

売買ルールを決めたことで、迷うことなくエディオンの株を売ることが出来ました。

あとは、私の口座と家族の口座で100株ずつ保有し続けます。
株主優待と配当金を貰いつつ、株価が1,066円未満になった時に、買い増しし株主優待のレベルアップを目指したいと思います。 

参考にエディオンの利回りも計算しておきます。

エディオン(2730) 

株価(100株)      : 126,000円 ※2021年3月23日の株価
株主優待       :割引券4,000円 ※1年未満は3,000円
1株配当予定      :34円
株主優待+ 配当    :7,400円
利回り        : 5.87%

 エディオンの株主優待は使い易く、1年以上保有で株主優待が1,000円アップしますので、おすすめの株です。

おすすめだったら売るなよ👶

 最後まで読んでいただきありがとうございます。 

このエントリーをはてなブックマークに追加 

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ 

 

* 当ブログは情報の提供を目的としており、くれぐれも、投資は自己責任でお願い致します。

 

【投機】暗号資産(仮想通貨資産)の1年比+206.28%↑になりました😊

仮想通貨の価格が上がっています。ビットコインは630万円を超え、去年の年末から今年のはじめに買ったアルトコインも上がっています。

1年前と比べると、206.28%↑になります。ではどのコインの価格が上がったのか確認します。そんなお話しです。 

f:id:greenupf:20201122090924j:plain
 

怪しい投資はやめた方がいいばぶー👶

仮想通貨は怪しい投資ではありません、ただ値動き大きく、購入した仮想通貨の価値がなくなる可能性があるだけです😅

私は、1年間で20万円近く暗号資産が増えました。

この記事を読んで欲しい人は、暗号資産が気になる人仮想通貨が気になる人になります。

記事の内容は、私が保有している暗号資産価格の確認、最後にまとめを書きます。

保有している暗号資産

2021年3月21日時点の私が保有している暗号資産の総資産は、294,243円です。

f:id:greenupf:20210321092352p:plain

1年前の96,006円から総資産が20万円近く増えています。
1年比で書くと+206.28%となります。

f:id:greenupf:20210321092451p:plain

価格の確認

今年に入ってからの2021年1月9日、2月13日、3月21日の価格を並べるとこんな感じです。

f:id:greenupf:20210321094256p:plain

気づいた点としては、IOSTとENJの価格が特に上がっています。

  • IOSTの購入金額は2,671円で評価額27,161円となるので、10.1倍
  • ENJの購入金額は1,709円で評価額9,668円となるので、5.6倍

IOSTとENJともに、新しくコインチェックで売買ができるようになったコインになります。ということは、売買できるコインが追加されたら、直ぐ買うのがよいのかも知れません。

勝てるか、しらんけど

 

まとめ

暗号資産(仮想通貨資産)の1年比が+200%を超えましたので、どのコインの価格が上がっているか確認しました。

特に上がっているのが、コインチェックで取引可能となったのが新しいIOSTとENJIでしたので、新しいコインを早く買うと良いかも知れません。

それと、株などでこれほど、短期間で大きく上がったり下がったりすることはありませんので、株式投資の修行をしたい人は、仮想通貨という時の部屋を利用してみてはいかがでしょうか。
注意点としては、負けても勉強代として考えられる金額を利用しましょう!

 最後まで読んでいただきありがとうございます。 

このエントリーをはてなブックマークに追加 

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ 

 

* 当ブログは情報の提供を目的としており、くれぐれも、投資は自己責任でお願い致します。