こんにちは、greenです。2019年9月23日に日経平均株価の暴落に対するリスク対策について見直しました。
見直しの結果、日本株を1銘柄売って、日経平均株価が暴落した時に、新たな日本株を買うため、MRF(ほぼ現金)を増やすことにしました。
どの銘柄を売ることにしたの?
早速、9月23日にオリックス(8591)を成行きで売りを入れました。
ほんとにオリックスで良いの?
株価暴落のリスク対策の記事を書いて、現金比率を上げるため、オリックス(8591)を売ることにしましたが、他にオリックスに代わり売れる株がないか確認します。
この記事がオリックス又は住友商事の株を保有している人、日本株の保有率が高いと思っている人の参考になればと思います。
記事の内容としては、保有株の確認、オリックスVS楽天住友商事、最後にまとめを書きます。
住友商事でなく、楽天だと野球の試合みたいで面白かったのに🤣
保有株の確認
私が保有している日本株は14銘柄になりますが、10万円以下の株は株価が下がったとしても、投資資産への影響は少ないことにして、10万円以下の株は売る対象外とします。
10万円を超える保有株は次の4銘柄になります。
- 日本取引所グループ(8697)100株
長期保有の株主優待クオカード3,000円があるので、売りたくない。 - エディオン(2730)300株
株主優待券にはいつもお世話になっていますので、売りたくない。 - 住友商事(8053)100株
配当金が良いので、売りたくない。 - オリックス(8591)100株
カタログギフトが欲しいので、売りたくない。
売る株ないけど、リスク対策はしないの?
どれも、売りたくないのですが、選ぶとすると住友商事とオリックスになります。
じゃあ、どちらか売ったら、良いじゃん👶
オリックスVS住友商事
両チームの比較です。
株価は、2019年9月20日のものとなります。
オリックス(8591)
株価(100株) : 173,550円
株主優待 :カタログ3,000円
1株配当予定 :76円
株主優待+ 配当 :10,600円
利回り : 6.11%
https://www.orix.co.jp/grp/company/ir/individual/
住友商事(8053)
株価(100株) : 178,150円
株主優待 :-
1株配当予定 :90円
株主優待+ 配当 :9,000円
利回り : 5.05%
https://www.sumitomocorp.com/ja/jp/ir/stock
プレイボールです。
1回:利回りは、オリックスが6.11%と住友商事が5.05%で、オリックスの勝ち
2回:株主優待は、オリックスがカタログ3,000円分と住友商事がなしで、オリックスの勝ち
3回:中間配当金は、オリックスが3,000円と住友商事が5,000円で住友商事の勝ち
4回:期末配当金は、オリックスが4,600円と住友商事が4,000円でオリックスの勝ち
5回:売買利益は、オリックスが22,400円と住友商事が14,650円でオリックスの勝ち
6回:価格は、オリックスが173,550円と住友商事が178,150円で住友商事の勝ち
オリックス4勝、住友商事2勝という、オリックスの勝ちという結果になりました。 でも、どちらを売るかの判断にはならないので、置いておく株と言う見方で2試合目の開始です。
1回:利回りの高いオリックスを置いておく
2回:株主優待があるオリックスを置いておく
3回:中間配当金の高い住友商事を置いておく
4回:配当金は1年で見た方が良いので4回は無効としました。1年で見た場合は住友商事が高いため、3回は有効
5回:売買利益の低い住友商事を置いておく
6回:価格の低いオリックスを置いておく
オリックス3、住友商事2という結果になりましたので、オリックスではなく住友商事を売ることに決めました。
まとめ
株価暴落時のリスク対策として、日本株を1つ売ることを決めたため、売る対象の銘柄を検討しました。
その検討の結果、既にオリックスの成行き売り注文をしていましたが、住友商事を売ることにしました。
オリックスの売り注文を取り消し、住友商事をいつも通り成行き売りで注文しました。
翌日(9/24)、住友商事を178,500円で約定しました。
ちなみに、その日の株価終値はオリックスが1717.5円で住友商事が1788.5円です。
前日終値からオリックスは18円下がり、住友商事は年高もあり7円上げたので、住友商事を売ったのは投資のヘタレですね👶。
長期投資のため、1日の上げ下げで一喜一憂しないよ😅。
_| ̄|○
日経平均株価の暴落に対するリスク対策を書いた記事は👇です。暴落が気になる人は読んでいただければと思います。
www.green-up1.com
最後まで読んでいただきありがとうございます。