こんにちは、greenです。ブログをはじめて3か月が経ちました。ブログをはじめた頃は、ブログのブすら分からないという状況でした。最近は、他のブロガーさんのブログを見ていると、かっこいい・見やすいなど、私のブログと違うところに気づけるようになってきました。ブログ格付けランキングの底辺であるビギナーではありますが、生意気にブログの構成を変更しちゃいました。
今回の記事を読んで欲しい人は、記事内にはてなブックマークでのコメントを表示したい人、アドセンスをはじめて2、3か月位の人(ダブルレクタングルを未設定の人)になります。
内容としては、記事内にはてなブックマークのコメントを表示する、広告を2つ並べる、リンク広告の表示位置を変更、最後にまとめを書きます。
記事内にはてなブックマークのコメントを表示する
最近、記事内に「はてなブックマークでのコメント」がある記事を見ませんか。私は、はてブのコメントを見る手順が面倒だと思っていたので、これはコメントが見やすくなると思い設定しました。設定すると、記事内に👇のようなコメントが表示できます。
一緒に、関連記事も表示されるようにしました。
設定方法は、[デザイン]を選択し、画面上の[カスタマイズ]を選択し、[記事]を選択し、[はてなブックマークコメント]に✅を入れ、変更を保存します。
記載さぼったので手順分り辛いかもです。分り辛かった場合は、はてブコメントで連絡か、メールで連絡をいただければ詳細手順に更新します。
広告を2つ並べる
こちらも最近よく見かける公告で、広告が横に2つ並んでいるものです。ダブルレクタングル広告という舌を噛みそうな名前なので、ここではダブレクと呼びます。
👇こんなやつです。

ダブレクに変更したので、前に設定していたフッターの広告を辞めました。ということで、広告数の変更はありません。
リンク広告の表示位置を変更
リンク広告の位置をタイトル上からタイトルの下に変更しました。見た目はあまり変わっていませんので、場所を変えたという自己満足の世界です。
(リンク広告を設定している人だけ読んで)
リンク広告のサイズを小さくしてみましたが、表示できる文字数が少なくなるようで、意味不明な言葉が増えました。ちなみに上のイメージでも「のプロフィール」って何?
まとめ
今回、3つのブログ構成変更をして、ブログのブは分かってきたなと思っていました。しかし、スマートフォンでブログを確認してみると、設定した覚えのない場所に、広告が表示されているではありませんか。
私の設定ミス?はてなブログの広告?アドセンス広告?と思いました。確認の結果、設定ミスはなかったので、アドセンスの自動広告だと思います。スマートフォンの場合、アドセンスの自動広告で表示されていると知りました。まだまだ知らないことが多くありますね。
まだ、ブログのブではなく、フしか分かってない、実はノしか分かってない。というブログは奥が深いですねという内容で、まとめます。
これからも、みなさん、一緒にブログをがんばって、いきましょう🤗
最後まで、読んでいただきありがとうございます。