greenの日記

ブログ運営/投資/株主優待/REIT・インフラファンド/アドセンス の話し

【もしもの時】110番したいけど・・・ここはどこ?(チコちゃんに叱られる風)

こんにちは、優良運転者のgreenです。運転免許の更新の連絡が来ましたので、運転免許の更新に行って来ました。
まず、証明写真機で写真を撮り、最寄りの警察署に行きました。免許更新のために行くので、悪いことはしていないのですが、なぜか警察署に入るとき緊張するのは、私だけでしょうか。
冷静を装い😑、マスクをしたまま😷(ゴホゴホ)警察署に入りました。

特に怪しまれずに、書類を記載し、手数料を払い、視力検査をし、講習を受け、1時間ほどで終了しました。終わり!
いやいや、免許更新行った。終わりではなく、他に書くことがあるでしょう。

そうそう、NHK「チコちゃんに叱られる」の問題になりそうな内容を講習で聞いたので、紹介します。早速ですが、

【問題です。】
下の道路標識柱貼付されたシールの番号何に使うのでしょうか。お答えください。

道路標識柱に貼付されたシール

 

【答えです。】

現在地を伝えるための番号になります。

答えられなかった人は、チコちゃんより「ボーっと生きてんじゃねーよ!」😡と言われますよ。 

話しを戻して、こちらのシステムの名前ですが、「現在地認知システム」というようです。詳細は以下を確認ください。

標識で わかるあなたの 現在地

携帯電話からの110番は年々増加していますが、通報者が自分の居る場所が分からないことも少なくありません。 
大阪府警察では、府下全域で道路標識に番号シールを貼付して通報場所を検索するシステムを運用しています。 
110番通報時に道路標識柱に貼付されたシールの番号(上3桁、下5桁)を通報していただきますと、通報場所がピンポイントで判明します。

現在地認知システム

大阪府警察 | 「現在地認知システム」の運用が開始されました

もしも、知らない場所で、事故や災害などの現場におり、警察に場所を連絡する必要がある時に利用できそうです。
また、道路標識が見つからない、または、道路標識に番号シールがない場合に、現在地の住所を確認する方法として、次のものもあります。

 

  • 自動販売機の住所表示ステッカー

自販機が街の案内板になります。

見知らぬ場所で事故や事件、火災などに遭遇し、携帯電話で110番や119番に通報する際、そこの住所がわからなくて困ったという話をよく聞きます。 街なかの住所は、一部の電柱やビル壁面などに表示板で示されていますが、必要な時に限って表示板が見あたらず、不便に感じることがあります。そんな時に自販機が皆様のお役に立てるよう、自販機業界では警察や消防長会と連携し、2005年から自販機に住所表示ステッカーを貼りはじめました。今後、緊急事態で住所を知りたい時や道に迷った時には、自販機にお立ち寄り下さい。住所表示ステッカーの貼付

https://www.jvma.or.jp/social/

  • 信号機の地名表示
  • 電信柱の街区表示板・管理番号

今は、スマートフォンの地図アプリで、ある程度の現在地は分かりますが、正確に現在地を伝えたい場合や、地図アプリがが使えない時に、紹介した方法を思い出してもらえればと思います。