こんにちは、greenです。9月1日からブログをはじめて、30日目です。月間1000PVを達成しました。30日の間でPV数と読者数が増えたタイミングがありましたので、PV数と読者数が増えたタイミングをまとめます。PV数や読者数が気になる人の参考になればと思います。
①月間1000PV達成!![f:id:greenupf:20180930101217p:plain f:id:greenupf:20180930101217p:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/greenupf/20180930/20180930101217.png)
9月の月間1000PVは難しいと思っていましたが、はてなブログの購読中のブログの「こんなブログもあります」に紹介され9月29日の1日で223PVとなった。一気に追い上げ、月間1000PV達成となりました。では、今月を振り返り、PV数と読者数は、何をしたら増えたかを書いていきます。
※アイキャッチ画像と1桁違いますが、気にしないでください。
②はじめにすること(PV数と読者数が少し増える期間)
グループから記事を読めるようにする
①記事を書き公開する。
②①の記事にカテゴリを割り当て、グループにカテゴリを割り当てる。
気になるブログを見つける
①気になるグループの記事を読み、気になる記事を見つける。
②①の気になる記事にスター/読者/ブックマークをつける。
気になるブログとして、見つけてもらう
あなたが気になる記事を読んで、スター/読者/ブックマークをつけることが、気になるブログとして、見つけてもらう行動になります。
あなたも同じグループで記事を書いていると思いますので、相手あなたの記事を読んで興味があれば、読者になってくれます。
③次にすること(PV数と読者数が増える期間)
記事の内容、記事のタイトルを意識し記事を書き、公開する
- 私の場合は、アドセンスに合格した記事を書き、PV数と読者数が若干増えました。その時のことを以下のブログで記載していますので、気になる方は読んでください。
バズる、紹介されるなどを待つ
- 私の場合は、スマートニュースにとりあげられ、PV数が増えました。外部のため、スターと読者は全く増えませんでした。その時のことを以下のブログで記載していますので、気になる方は読んでください。
- 私の場合は、はてなブログの購読中のブログの「こんなブログもあります」で紹介され、読者登録数とPV数が大きく増えました。その時のことを以下のブログで記載していますので、気になる方は読んでください。
最後まで、読んでいただきありがとうございます。
フリー素材や、解析ツールなどについても、記載していますので、過去の記事も参考にしていただければと思います。