greenの日記

ブログ運営/投資/株主優待/REIT・インフラファンド/アドセンス の話し

【J-REIT(2024年12月) 】 初心者向け安いJリートとインフラファンド(100万円の含み損が減った)※2024年11月2日更新

こんにちは、分配金が好きなチキン投資家のgreen🦆です。

2024年10月の日経平均株価は中旬まで上がり、さらに衆議院選挙まで上がると思われていたが下がり、自民党過半数割れで下がると思われていたが上がり、10月としては少し上がりました。あと、11日連続で陰線もありました😲。

そしてJリート10月は右肩下がり、インフラファンドも右肩下がりで月末に少し戻した。

もう少し細かく見ていくと、2024年11月1日の日経平均株価は38,053.67円とほぼ1ヶ月前(10月4日)の日経平均株価38,635.62円と比較すると581.95円下げています。

ちなみに2024年3月の権利付き最終日(2024年3月29日)の株価40,369.44円と比較すると2,315.77円下げています。

f:id:greenupf:20200421220930j:plain 

 

インフラファンド権利確定月なので権利前に上がるだろう😊

また下がって権利前に上がるだろうけど、権利落ち後に注意👶

Jリートについて、2024年11月2日時点でREIT平均分配金利回りは4.96%、東証REIT指数は1,681.92です。10月4日と比較すると、平均分配金利回りは4.84%から0.12%上がり、東証REIT指数は1,719.83から37.91下がっています。

ということで、2024年12月に権利確定する初心者向けの安いREIT(リート)とインフラファンドの利回りを確認していきます。

12月が決算月のJリートは8銘柄、購入価格15万円より安く利回り4%を超えるものは4銘柄でした。

この記事が私と同じようにREITやインフラファンドが気になる人の参考になればと思います。

記事の内容は、購入価格15万円より安く利回り4%以上のJリート、インフラファンド私が持っているJリートなどとなります。
※2024年11月1日の価格で利回りを計算しています。

1.15万円より安く、利回り4%以上のJリート

マリモ地方創生リート投資法人(3470)

価格(1口)    : 109,100円
1口分配予定  :6,901円
利回り     : 6.33%

https://www.marimo-reit.co.jp/ja/ir/distribute.html

インヴィンシブル投資法人(8963)

価格(1口)    : 62,100円
1口分配予定  :3,692円
利回り     : 5.95%

https://www.invincible-inv.co.jp/ir/distribution.html

CREロジスティクスファンド投資法人(3487)

価格(1口)    : 140,300円
1口分配予定  :7,523円
利回り     : 5.36%

https://cre-reit.co.jp/ja/ir/distribute.html

ジャパンエクセレント投資法人(8987)

価格(1口)    : 118,700円
1口分配予定  :5,620円
利回り     : 4.73%

https://www.excellent-reit.co.jp/ja/ir/distribute.html

 

インフラファンド

12月に権利確定するインフラファンドは次の2つです。

カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人(9284)

価格(1口)    : 80,100円
1口分配予定  :6,264円
利回り     : 7.82%

https://www.canadiansolarinfra.com/ja/ir/distribute.html

東京インフラ・エネルギー投資法人(9285)

価格(1口)    : 61,300円
1口分配予定  :5,740円
利回り     : 9.36%

https://www.tokyo-infra.com/ja/ir/distribution.html

私が持っているJリートなど

私が保有しているJ-REITとインフラファンドは、下の表の通りです。

1か月前より含み損が15万円ほど増え、もうすぐ95万円になります😰

でも含み損3桁から2桁になって良かったな👶

👇左は10月の日経平均、右は東証REIT指数です。

Jリートずっと下がってます😢

 

👇おすすめの安いJリートやインフラファンドを纏めています。

最後まで読んで頂きありがとうございます。引き続き、決算月のリートとインフラファンドを紹介していきたいと思います。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

* 当ブログは情報の提供を目的としております。くれぐれも、投資は自己責任でお願い致します。

 

【投資】REITとインフラファンド保有で含み損100万円を超えたので損切ルールを決めてみた

こんにちは、下手くそ投資家のgreen🦆です。

高利回りのREITとインフラファンドを保有していれば、株価が下がっても分配金でトータルでマイナスにならないだろうと思っていましたが、爆損でトータルマイナスです。

具体的には100万円超えの含み損になりましたので、損切ルールを考えたいと思います。

 

 

損切ルール考えてなかったのか👶

雰囲気投資の下手くそチキン野郎は損切も雰囲気でやるよ😀

言い換えると狼狽売り

ということで、損切のルールについて考えてみます。

今回の記事では、Copilotさんに「損切のルール」を確認し、保有銘柄の損切要否を確認したいと思います。

株式投資損切が気になる人の参考になればと思います。

記事の内容としては、損切のルール保有銘柄の損切判断、最後にまとめを書きます。

損切のルール

ルールの確認はAI時代ということで、GoogleさんではなくCopilotさんに聞いてます。
では、質問開始!

【①質問😅】
株式投資での損切の判断基準を教えて

【①Copilot回答🤖】
株式投資での損切りは、投資家が損失を最小限に抑えるために重要な判断基準です。以下はいくつかの代表的な基準です

  1. パーセンテージルール: 一般的には、購入価格から一定のパーセンテージ下落したら売却するというルールです。例えば、購入価格の10%下落した場合に損切りするという設定です。
  2. サポートラインの割れ: 株価チャートを見て、重要なサポートライン(価格が反発しやすいライン)を割った場合に損切りする基準です。
  3. 移動平均線のクロス: 短期の移動平均線が長期の移動平均線を下回った場合に損切りするなどのテクニカル指標を使った基準です。
  4. ファンダメンタルズの変化: 企業の業績や経済状況に重大な変化があった場合、その変化に基づいて損切りを判断します。
  5. タイムフレーム: 投資期間を設定し、一定期間内に期待するパフォーマンスが得られない場合に損切りする基準です。

Copilotさんの回答より、1のパーセンテージルールが一番簡単そうなので、一旦このパーセンテージルールを利用したいと思います。

で、次の質問です。

【②質問😅】

パーセンテージルールを利用しようと思うが何%にするのが良いのか?

【②Copilot回答🤖】

パーセンテージルールを設定する際、最適な%は投資スタイルやリスク許容度によって異なりますが、一般的な目安をお伝えします。

  • 初心者や保守的な投資家の場合、5%から10%の範囲が推奨されます。これにより、早めに損失を最小限に抑え、リスクをコントロールすることができます。
  • 中程度のリスクを許容できる投資家の場合、10%から20%が適しています。これにより、市場の変動に耐える余裕を持ちながらも、損失を管理することができます。
  • 高リスクを許容する投資家や長期投資家の場合、20%以上の範囲を設定することが多いです。これにより、短期的な変動に左右されず、長期的な成長に期待することができます。

Copilotさんの回答より、まん中の購入価格から20%下落したら売却するというルールにしたいと思います。

保有銘柄の損切判断

では、保有しているREITとインフラファンドを確認したいと思います。一番右の損益が良い順に並べています。

損益率が20%以上下落したら損切ということで、下から5つのインフラファンド投資法人と、昨日記事を書いた医療系のREITであるHCMを損切ということになります。

では、インフラファンドとHCMさんよバイバイ👋

ちなみに現在の価格で損切すると、マイナス823,545円確定ばぶー👶

 

まとめ

REITとインフラファンド保有で含み損100万円を超えたので損切ルールをCopirotさんに確認し、「購入価格から20%下落したら売却するというルール」を決めました。

そして、この決めたルールに従い、保有しているREITとインフラファンドから5つの投資法人を損切です。

出来るかー🤮そんなこと🦆

早速、ルール破るな👶

ということで、新たなルールです。

  1. 株主優待目当てで購入した株は、株主優待が廃止や改悪にならない限り損切しない
  2. NISA口座の高利回り銘柄(利回り4.5%超える銘柄)は損切しない
    ※特定口座の場合は損益通算などを理由に損切できる
  3. 1-2に該当しない場合、購入価格から20%下落したら1度だけサポートラインの割れの損切条件を追加でき、その条件を満たす場合は損切する

出来るだけ損切しないルールが出来たな👶

損切が目的ではなく、利益重視だよ😊

はやく利益を得るために損切するんだけど👶

最後まで読んでいただきありがとうございます。 

このエントリーをはてなブックマークに追加 

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ 

 

【応援銘柄】グリー株式会社(3632)をバイバイしたので利回りとトータル損益を確認

こんにちは、銘柄整理中のチキン投資家green🦆です。

「メタバース」が気になって応援銘柄として2022年4月にGREE買いましたが、今では株価も購入時から半額以下になりましたので、バイバイ👋しました。

f:id:greenupf:20220402111848j:plain

 

 

応援しないのか👶

すみません🙇‍♂️7万円の損で許してください

グリー株式会社(3632)は、東京都に本社を置き、ゲーム・アニメ事業、メタバース事業、コマース事業、DX事業、マンガ事業、投資・インキュベーション事業をしています。

配当金は6月の年1回で株主優待はありません。

今回の記事では、2024年10月18日時点の利回り、トータル損益を確認したいと思います。

株式投資、メタバースに興味のある人の参考になればと思います。

この記事の内容として、2024年10月18日時点の利回りトータル損益は?、まとめの順に書きます。

利回り(2024年10月18日時点)

グリー(3632)

株価(100株)      : 48,000円
1株配当予定      :-円 ※不明
利回り        :確認できませんでした

https://corp.gree.net/jp/ja/ir/stock/dividend.html

トータル損益は?

2022年4月8日に株価1,179円で100株購入しましたので、購入価格は117,900円です。
2024年10月16日に48,000円で売却しましたので、売却損が69,900です。

お礼として頂いた金額は、配当金3,850円となります。

売却損のマイナス69,900円といただいた金額のプラス3,850となり、マイナス66,050円です。

マイナス分は応援費用ということで忘れます😀

売却せずにずっと応援しろよ👶

 

まとめ

グリー株式会社(3632)さんを売却したので利回りとトータル損益を確認しました。

利回りは配当予想金額が確認出来ませんでしたので不明です。
仮に2024年と同じ金額の16.5円を1株あたり配当金で計算すると利回り3.44%になりますので、ふつう利回りです。

そして、トータル損益はマイナス66,050円という結果になりました。

応援銘柄ということで、あまり考えずに買い、購入後も放置しすぎました。

これはきれいな右肩下がり😲

損切遅すぎばぶー👶

👇〇〇バースが気になる人は読んでください。

最後まで、読んでいただきありがとうございます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ 

* 当ブログは情報の提供を目的としており、くれぐれも、投資は自己責任でお願い致します。

 

【株主優待】チヨダ(8185)をバイバイしたので利回りとトータル損益を確認

こんにちは、株主優待が大好きなチキン投資家green🦆です。

チヨダ(8185)さんからお礼として株主優待の株主優待券が届きましたが使わなそうなので、バイバイ👋しました。
f:id:greenupf:20180923180837j:plain

 

 

株主優待券あるから靴を買うなら東京靴流通センターで😀

ABCマートで買うからチヨダの株主優待券いらない👶

チヨダは東京都に本社を置く紳士靴・婦人靴・スニーカー等の販売する2月と8月に株主優待の権利が確定する株式会社です。
シュープラザ、東京靴流通センター、靴チヨダなどのブランドで全国に展開しています。

冒頭でも書きましたが株主優待券欲しさに買ったチヨダですが、株主優待券を使わなそう。さらに、赤字続きのマックハウス株を全て売却ということもあり株価が上がったので売りました。
今回の記事では、利回り、配当金と株主優待も含めたトータル損益を確認します。

株主優待や株式投資に興味のある人の参考になればと思います。

この記事の内容として、2024年10月18日時点の利回りトータル損益は?、まとめの順に書きます。

利回り(2024年10月18日時点)

チヨダ(8185)

株価(100株)      : 123,800円
株主優待       :株主優待割引券(20%OFF)
1株配当予定      :34円
株主優待+ 配当    :3,400円
利回り        : 2.75%

https://www.chiyodagrp.co.jp/ir/shareholder.html

1万円の靴を買えば2,000円割引で利回り4.36%😊

トータル損益は?

2024年2月28日に株価861.8円で100株購入しましたので購入価格は86,180円です。

そして、2024年10月15日に118,610で売却したので、売却益が32,430です。

いただいた金額としては、お買物優待券20%OFFは0円で計算し配当金1,400円になり、合計1,400です。

売却益のプラス32,430といただいた金額のプラス1,400となり、トータルの損益はプラス33,830です。

2024年2月28日に買ったら2月の権利確定出来なかったのでは?

特定口座分について書くのが面倒だったので、気になる人は👇の記事で確認ください。

 

まとめ

チヨダ(8185)さんから、はじめての株主優待をいただきましたが使わなそうなので、チヨダの株を売りました。

利回りは2.75%と低め、チヨダで1年で1万円以上の靴を買う場合は、4%を超えるので普通です。

業績としては連結経常利益は前年同期比70.9%増となり、さらに赤字続きのマックハウス株を全て売却で株価上昇がもう少し続くかもしれません。

ただ、私は株主優待目的で買いましたが、株主優待券を利用しなさそうなので、このタイミングで売りました。

ウッタラアガール👶

👇届いた株主優待の記事を【株主優待が届いた】に纏めていますので、 気になる方は読んでくさい。

www.green-up1.com

最後まで、読んでいただきありがとうございます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ 

* 当ブログは情報の提供を目的としており、くれぐれも、投資は自己責任でお願い致します。

 

【投資】日本取引所グループ(8697)をバイバイしたので、利回りを確認

こんにちは、株主優待が大好きなチキン投資家green🦆です。

日本取引所グループ(8697)さんの株が2024年9月30日に1株につき2株に分割されました。
そして、2025年3月権利確定分で最後となる株主優待は、分割後の100株で権利確定できるため、分割後の100株とバイバイしました。
f:id:greenupf:20180923180837j:plain

 

 

株数が2倍になれば金額も2倍になるのか🤔

株数2倍になるので、株価は半分になるばぶー👶分かるだろ

日本取引所グループ(8697) は東京都に本店、大阪府に本社を置く、金融商品取引所持株会社グループの経営管理などをしている会社で、2025年3月に最後の株主優待権利が確定する株式会社です。
配当金支払いの株主確定日は期末配当金は3月末、中間配当金は9月末と年2回となります。

今回の記事では、利回り、2024年10月4日のJPX株価で配当金と株主優待も含めたトータル損益を確認します。

株主優待や株式投資に興味のある人の参考になればと思います。

この記事の内容として、2024年10月4日時点の利回りトータル損益は?、まとめの順に書きます。

利回り(2024年10月4日時点)

日本取引所グループ(8697)

株価(100株)      : 187,700円
配当金                  :3,350円
利回り        : 1.78%

株主還元 | 日本取引所グループ

利回り1.78%は低いな👶

私は3,000円のクオカードが貰えるので、利回り3.38%です🤔

トータル損益は?

2023年3月10日に株価2,034円で100株購入しましたので、購入価格は203,400円です。
2024年10月4日時点の株価で購入価格を計算すると 187,700円 となり、含み損が15,700です。

含み損😲

株式分割しているので計算間違っているよ👶

では、再計算です。株式分割後の2024年10月2日に100株190,350円で売却したので、売却益が88,650円になります。

そして残りの100株は保有しているので、下の表の通り86,000円の含み益になります。

いただいた金額としては、クオカード1,000円とクオカード2,000円配当金3,700円と3,100円と6,000円となり合計15,800円です。

現在、売却益のプラス88,650円と含み益のプラス86,000円といただいた金額のプラス15,800円となり、プラス190,450円です。

 

まとめ

日本取引所グループ(8697)さんの株式分割がありましたので、利回りとトータル損益を確認しました。

利回りは株価が上がっているということもあり1.78%と低い。

トータル損益は、株式分割により200株保有となったため株主優待の権利が取得できる100株のみ保有し、残りの100株は売却して88,650円の売却益を確定させました。

含み益と株主優待と配当金も含めるとトータル19万円プラスなので、残りの100株は最後の株主優待取得後も放置予定です。

日本株でプラスになってもJリートとインフラファンドでマイナスになるので相殺されてしまう😢

👇届いた株主優待の記事を【株主優待が届いた】に纏めていますので、 気になる方は読んでくさい。

www.green-up1.com

最後まで、読んでいただきありがとうございます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ 

* 当ブログは情報の提供を目的としており、くれぐれも、投資は自己責任でお願い致します。